2020年12月5日(土)9:30〜11:30
定例活動 参加者 会員8名 子ども3名
2020年最後の活動日、前回の製粉で一連の作業は完了しているので、来年に備えて堆肥用の落ち葉集めと土起こし作業を行いました。
今年入会の当会の中では”若手”の2名にも耕運機の作業を行ってもらいました。一人は耕運機を操作するのは初めてとのことでしたがすぐに扱いに慣れて、来年からの活動作業に心強い限りです。
20201205a.jpg 20201205b.jpg 20201205c.jpg 20201205d.jpg
2020年11月24日(土)9:30〜11:30
臨時活動 参加者 会員14名
11月7日の定例活動日は作業ではなく”特別勉強会”を開催しました。
本日が作業本番の製粉です。豊作の年は業者に依頼していましたが、今年は石臼で手作業で挽くことしました。
大小二つの臼を使っての作業。重い石臼ですが想像していたよりは軽く回すことが出来ました。 1時間強で完了。4.5sの玄そばから3s強の粉を挽くことが出来ました。そば殻の粉が入った田舎そば粉です。
20201124-1.jpg 20201124-2.jpg 20201124-3.jpg 20201124-4.jpg
2020年10月31日(土)9:30〜11:30
臨時活動 参加者 会員10名
24日の刈取りから1週間。脱穀と唐蓑がけです。
機械一式をそば畑に持ち込んで、気持ちの良い秋晴れの空の下作業開始です。 今年は不作だったので一粒のソバも逃すまいと作業を続けました。
本当に丁寧に脱穀と唐蓑がけ。実を取った後のそば藁は堆肥プールに入れました。
畑の半分ぐらいしか出来なったのでかなり心配でしたが、玄そばの量は昨年と同じ4.5sありました。
4年前は同じ畑で23s取れましたので相変わらず状況は良くなっていません。
「来年こそは」との思いを胸に。

1031a.jpg 1031c.jpg 1031b.jpg 1031d.jpg
1031e.jpg 1031f.jpg 1031g.jpg 1031h.jpg
2020年10月24日(土)9:30〜11:30
臨時活動 参加者 会員11名、子供2名
8月1日の種まきからちょうど14週、98日目です。いよいよ刈り取りの日が来ました。ただし大変な不作で下段の畑は特に雑草だらけです。
それでもみんなで実のついたそばを刈り取りました。下段は雑草の中からそばを一本ずつ探す感じでした。
先回作っておいた稲架にすべて掛けることが出来ました。
ここで1週間干して脱穀と唐蓑掛けです。


1024a.jpg 1024b.jpg 1024c.jpg
1024e.jpg 1024d.jpg 1024f.jpg
2020年10月3日(土)9:30〜11:30
定例活動 参加者 会員9名、子供2名
9月初の活動から一か月。何とか芽が出てくれたそばに花が咲きました。ただし畑の四分の一ほどしかなく寂しい限りです。
それでも花に実がついて収穫できることを期待して、みんなで生い茂った雑草を取りました。さらに刈り取ったそばを干すための稲架も作りました。
薬味用に植えたオクラも花が咲いて実が付き出しています。
また、5月に名古屋市環境局から森づくりの会にいただいて畑の奥に植樹したミカンなどの柑橘類も順調(?)に育っています。

1003pan1.jpg 1003pan2.jpg 1003e.jpg
1003d.jpg 1003a.jpg 1003b.jpg 1003c.jpg
2020年9月5日(土)9:30〜11:30
定例活動 参加者 会員13名、子供2名
8月は雨がほとんど降らず(平年の1/10)、そば畑には大変厳しい状況でした。種まき後、有志により里山の家からポリタンクで水を運んで水やりも行いましたが半分以上発芽しませんでした。 そのため雑草が生い茂ってとてもそば畑とは言えない残念な状態です。 草取り後のわずかな苗に期待しています。

IMG_0218.jpg IMG_0224.jpg IMG_0228.jpg IMG_0231.jpg
2020年8月1日(土)9:30〜11:30
定例活動 参加者 会員13名、子供4名
本日は待望の秋そばの種まきです。先月の「トウモロコシもぎ取り体験」時には参加者の方にもぎ取り後の茎も抜き取っていただいてありました。またその後の19日にも有志にて耕運機で土越しをしてありました。
最初に耕運機で畝立てを行い、その後みんなで種を蒔きました。
猛暑のなかでしたが、今回はちびっこ達が4人も来てくれて、きちんとお手伝いしてくれました。
畝の上を平らにして溝を付けそこに種を蒔いて行きます。蒔いた後土を被せ水やりをして作業完了。2s弱の種を蒔きました。

0801a.jpg 0801b.jpg 0801e.jpg
0801f.jpg 0801c.jpg 0801d.jpg
2020年7月12日(日)9:00〜12:00
臨時活動 参加者 会員16名、一般56組(約120名)、行政2名
6月下旬のトウモロコシの生育状況から400本以上の収穫が期待出来ることが分かり、一般市民を対象とした「トウモロコシもぎ取り体験」を企画しました。
行政の了解も得て7月12日(日)に体験イベントを開催することになり、案内のポスター、チラシも作成、配布しました。
6月30日にカラスの姿が見られたため、昨年の失敗から急遽7月2日に有志にて鳥よけネットを張りました。4日は雨のため定例活動は中止しました。
体験イベントの募集は一応50名としたものの、当日は果たしてどれだけの市民が来て下さるのか見当がつかなかったのですが、イベント開始の30分前頃には市民の方が見えました。
9時から準備作業として受付テントの設営、畑の鳥よけネットの取り外しなどを行い、10時には56組100名以上の市民が方が集まりました。
班長から作業要領、注意事項などの説明を行って、いよいよもぎ取り開始です。もぎ取ったトウモロコシの苗は引き抜いて畑の外に出すようにお願いしました。
小さなお子さんから大人まで楽しみながら作業を行って頂くことが出来ました。30分ほどで収穫作業は完了。
会員の手によって5本ずつの山にしたトウモロコシを受付の先着順に持ち帰っていただきました。

募集チラシ.jpg 0712a.jpg 0712b.jpg 0712c.jpg
0712d.jpg 0712e.jpg 0712f.jpg 0712l.jpg
0712g.jpg 0712k.jpg 0712i.jpg 0712j.jpg
2020年6月6日(土)9:30〜12:00
定例活動 参加者 会員15名、子供2名
田んぼ班から借用した鳥よけネットを上段の畑に張ってみました。
おしべの穂がまだ出かけであり、用意したネットも寸法的に畑に合ったものではなかったので試し張りで止め、後日トウモロコシの成長と畑の広さに合ったネットを調達して張ることにしました。
また30日に草取りをしたばかりですが、トウモロコシに負けじと雑草も成長しています。新規入会の会員も参加され、ちびっこにもお手伝いしてもらって皆で草取りも頑張りました。
さらに、環境局の「なごやグリーンウェーブ2020市内一斉植樹」にて入手した柑橘の苗木を畑の奥に植え付けました。無事完了。休憩時に久しぶりに班の集合写真を撮りました。


IMG_0135.jpg IMG_0118.jpg IMG_0122.jpg
IMG_0125.jpg IMG_0129.jpg IMG_0138.jpg
2020年5月30日(土)9:30〜12:30
臨時活動 参加者9名
本日は5月の臨時活動の2回目。
6月6日の定例活動で予定しているカラス除けのネット張りのための、くい打ちとネットサイズの確認など事前準備作業を行いました。
畑周辺がきれいに除草されて、畑内の雑草が目立っていましたので予定時間内一杯まで草取り作業も行いました。
少人数での作業の予定でしたが、緊急事態宣言が解除になって最初の作業でもあり9名もの参加者がありました。抜けるような晴天の下でマスク着用での作業。水分補給などにも十分注意しました。

DSC_0436.jpg DSC_0437.jpg DSC_0438.jpg
2020年5月13日(水)9:30〜11:30
臨時活動 参加者5名

トウモロコシなどの野菜はどんどん育っていくので、定期的な作業は欠かすことができません。苗の手入れと草取りを有志にて行いました。 トウモロコシの苗は20から30センチくらいに育っています。種を一穴に三粒蒔いたので二本抜いて一本仕立てにする間引き作業を行いました。苗の数は400本ほどになりました。 併せて畑周りの草取りも行いました。
0513-1.jpg 0513-2.jpg 0513-3.jpg
2020年4月4日(土)9:30〜12:30
定例活動日 参加者9名

トウモロコシの種まきです。イレギュラーではありますがハニーパンダとゴールドラッシュの2種類を、一穴に3粒、合計でおよそ1400粒蒔きました。
順次、間引・摘果しますが順調に行けば450本ほどのとうもろこしが収穫できるはずです。

202004041p.jpg
IMG_0037.jpg IMG_0039.jpg IMG_0070.jpg IMG_0066.jpg
2020年3月7日(土)9:30〜12:00
定例活動日 参加者9名

春は昨年と同様にトウモロコシに挑戦です。今月は準備として畑に苦土石灰と肥料をまき、耕運機で荒起こしと草取りを行いました。

IMG_0008.jpg IMG_0010.jpg IMG_0013.jpg IMG_0018.jpg
2020年2月1日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者9名

1月は日程の調整がつかず、定例活動は休みとなってしまいましたので、今月が2020年の第1回目の活動になりました。
作業は例年どおり、堆肥用の落ち葉集めと肥料(骨粉入り油粕など)の散布です。
春はそば栽培でなく昨年と同じトウモロコシに挑戦予定です。本格的な作業は来月3月から開始です。
また、そばは連作障害が出やすいとのことで、今までの出来栄えの大きな変動の一つではないかと思われます。新たな畑を南側に開くための準備も今年から始めることにしました。
ソバ1.jpg ソバ2.jpg