平成26年12月23日(火)
本日は20名参加
ライトハウス食堂で収獲した秋そばのそば打ち会を開催しました。そば打ち初心者から熟練者迄色々でしたがそばくらぶリーダー2名の指導で皆さん大いにそば打ちを楽しみました。今年から行政指導でライトハウス台所がお借り出来ませんので追って我々のそばを楽しんで頂く様ライトハウスの方に我々のそばをプレゼントして帰りました。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年11月22日(土)
本日は11名(内、子ども1名)参加、天候:晴れ。
本日も好天に恵まれ、そばの収穫 並びに ハザカケ活動を行いました。ここ数年不作でしたが、今年は研修した成果がでたのか、立派に実り、久方振りに自前のそばで試食会が期待出来そうです。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年10月4日(土)
本日は9名参加、天候:晴れ。
9月6日に播種したそばの花が一斉に開花する。そばの花に、ミツバチや蝶等がいっぱい飛んでいたので受粉が上手く出来る事を期待したい。今日の作業は、そば畑の草取り及びそば畑周辺の草取りを行う。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年9月6日(土)
本日は10名参加、秋そばの種まきと 鳥よけテープ・網の設置活動を行ました。春そばは きじ鳩(?)に蒔いた種を食べられた為か僅かしか発芽しませんでした。今回はしっかりと鳥対策を行いましたので、立派に発芽してくれる事を心より願っています。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年8月2日(土)
本日は8名参加、ヒマワリ畑の草取りを行いました。今年もヒマワリは立派に育ち、奇麗な花が咲きました。只 本日は そば農家からお分け頂いた種で育てた春そばの収獲を予定していました。 本そばは 立派に育ち、花も咲きましたが、残念ながら他のそば同様 実が付きませんでしたので急遽ヒマワリの草取り活動に変更しました。秋そばは9月上旬に種まきを予定していますので秋そばこそは豊作となる様 皆で頑張る所存です。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年7月5日(土)
本日は10名参加、秋そば栽培の前準備として、そば畑への落ち葉堆肥・搬入活動を行いました。活動終了後くらしの森・新規開拓地・上段の西尾ファーム社・そばの種で試験的に 栽培しているそば畑の手入れを行いました。西尾ファームそばは現在種蒔き後45日程にて、写真の通り、そばの花が満開です。 7月末頃が収穫時期となりますが、立派に 実ってくれる事を心より願っています。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年6月7日(土)
本日は参加者7名。新開拓畑のそば畑の草取り作業を行う。防鳥ネット取り外す。
又、ヒマワリ畑の草取りは次回に行う。
クリックで画像拡大
平成26年5月10日(土)
本日は13名参加(内 子ども2名)。春そば栽培畑を再耕作し、新たにヒマワリの種まき活動を行いました。
今年の春そばは昨年の開田高原でのそば栽培研修基づき、種蒔き等を行いましたが、残念ながら殆ど新芽が出ませんでした。この原因は水遣り不足、草取り不足、ハトにそばの種を食べられた等色々推測されますが、現時点不明のままです。来週 そば栽培農家の方に 我々のそば畑を視察頂き、今年の春そば不作の原因追及と秋そば栽培対策を行う予定です。
クリックで画像拡大
平成26年4月5日(土)
本日17名(含子供1名)参加、畑2面に2Kgの春そば種を蒔きました。昨日は雨が降り、種まきを行っている間は好天の上、今夜は又雨との予想に付き、絶好の種蒔き日和となりました。 昨年の春そばは不作でしたので 今年こそは豊作となる様皆で頑張る所存です。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
平成26年3月1日(土)
本日は11名(含 子供1名)参加。そば畑への苦土石灰散布 並びに耕作を行うと共に 来月行う春そば種蒔きの畝づくり前準備も行いました。昨年の春そばは栽培に失敗しましたので 今年こそは 皆で頑張り 立派な春そばを育てる所存です。
平成26年2月1日(土)
本日は13名参加。畑の耕作 並びに 落ち葉堆肥床の手入れを行いました。そばくらぶ発足初年度は 春そば・秋そば共 豊作でしたが 2年目の昨年は 春そば・ 秋そば共大変不作でした。昨年は開田高原へのそば研修会を開催しましたので、今年はこの経験を生かし、一昨年並みの収獲方 皆で努力する所存です。
クリックで画像拡大
平成26年1月11日(土)
本日は10名(含 子供1名)参加。そば畑周辺の落ち葉を集めや昨年設置した堆肥床へ搬入など落ち葉堆肥づくり活動を行いました。この際使用した発酵促進剤は、くらしの森内の菌をベースとした、ぼかし剤を使用。全てをくらしの森内材料による循環型としました。本堆肥は春そば栽培には間に合いませんが、秋そば栽培の際に使用する予定です。 (活動模様の写真はなし)