平成26年11月15日(土)
参加者10名「東山の森の生物調査」報告会 第4回講座でした。甲虫類は平和公園は48種過去との重複率77.1%東山南部38種重複率65.8%、ガ類平和公園12科73種 東山南部11科57種でした。名古屋初見は無し。この9年間で東山丘陵の灯火採集での生息状況には大きな変化は見られないが、今後も継続して調査を進めたい.
写真は報告会の様子と近年飛来する甲虫オオフタモンウバタマコメツキとムクゲコノハ(ヤガ科)平和公園7/26 食草ナラ科
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大

平成26年11月4日(火)
平成26年10月6日(月)8名で今年の灯火採集の蛾類の展翅下しをして、さらに過去の標本整理をしながら同定会をしまた。スジキリヨトウが沢山採集されましたスジキリヨトウはイネ、シバなどのイネ科が食草です。展翅ができた蛾143個体のうち、重複も含むが49個体が同定ができなかった。それらを写真に撮り、4人がCDに焼き、持ち帰えりました。11月4日現在総て同定が終わりました。
11月15日(土)1時30分から報告会をします。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大

平成26年7月19日(土)、7月26日(土)、27日(日)
◎平成26年7月19日(土) 13名(内子3名)午後13時半〜15時まで 「東山の森の生物調査」第1回講座「飛んで火に入る夏の虫とは?灯火採集調査とは?灯火採集とは何か?」 灯火に集まる虫たちを知ろう。
◎平成26年7月26日(土) 参加者54名(内子20名)で午18時〜23時まで(一般参加者は19?21時まで)「東山の森の生物調査」第2回講座「8月、東山の森で灯火採集に集まる、虫を採集する:平和公園南部と東山南部の2ヶ所で灯火採集を実施しました.カラスウリの花も観察ができました。
◎平成26年7月27日(日) 参加者21名(内子9名)午前9時〜17時まで(一般参加者は10?12時まで)「東山の森の生物調査」第3回講座「虫たちの展翅をする」午前は、甲虫の展足と蛾の展翅の講座を実施しました。午後は灯火採集スタッフで標本作製のための展翅、展足を実施しました
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大

平成26年3月4日(火)
ハンノキ池は満水状態で除水枡から水は溢れ出ていました.参加者4名で湖盆図づくりの水深を測りました。2mのマス目毎にしたため測定は250ポイント余りとなりました。ハンノキ池は造成されて約10年経ち、ドロで埋まり60cmはないと予想しました。しかし、予想は外れました。今回、60cmの水深は三十ヶ数所もありました.今、ポイント落としと湖盆図作成中です。
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大