☆ 最近の活動紹介
2024年4月25日(木) 9:30〜12:30
作業場所:モウソウチク林(ユーカリ畑)ハチク林
活動内容:モウソウチク、ハチクの手入れ
参加人数 会員 8名
モウソウチクの域外には大きくなったタケノコが10本以上あり、除去しました。
クマさんのエサ用に袋に入れて置きました。
今日の主な作業はハチク林で前回チッパーで処理出来ずに積み残した竹の処理ですが、南側に進出したハチクの1m切りも行いました。
次回もモウソウチクのタケノコを観察しつつ、ハチクのタケノコ管理になりそうです。
1714186122999.jpg 1714186123157.jpg 1714186123231.jpg 1714186123280.jpg
1714186123338.jpg 1714186123403.jpg 1714186123469.jpg
2024年4月18日(木) 9:30〜12:30
作業場所:モウソウチク林(ユーカリ畑)
活動内容:モウソウチクの手入れ
参加人数 会員 12名
竹林の内外に多くのタケノコが発生しており、域外は除去しました。
域内に伸びて盗掘されない見込みのタケノコと、空間が空きすぎた場所に生えたタケノコは、次期への更新のために残しましたが、どのくらいのこるかはわかりません。
今回処理したタケノコの一部は動物園のクマさんの新鮮な餌になるとのことでした。
枯れ竹や過密な竹を切り、かなり真っ直ぐな孟宗竹林にすることが出来ました。
またチッパーが導入され、数回前に積み残したハチクのチップ化も同時進行しました。
チッパー作業が効率よくできるように、切った竹の積み方について、行政の担当の方から次の依頼がありました。
①マシンから出たチップの山の処理の容易化のため、切った竹は根元を谷側に向けて積んでほしい。
②竹の根元の太い部分はマシンに入らず詰まりやすいので、今までどおりダム積みの処理としてほしい。
1713699768430.jpg 1713699768567.jpg 1713699768659.jpg
1713699768710.jpg 1713699768754.jpg 1713699768805.jpg
2024年4月11日(木) 9:30〜12:30
作業場所:モウソウチク林(奥池南)
活動内容:モウソウチクの手入れ
参加人数 会員 8名
管理区域内外の不用筍の除伐を行いました。
竹林域が少し寂しいので、広場に積んである2月にチップ化したトウチクのチップと落ち葉を混ぜて漉きこみました。
有益なチップをしっかり利用していきたいと思います。

西南のスズコナリヒラ林の1m切り後の様子も確認。雑木が多いです。近くに咲いていたシャガとカラタチの白い花。
1712826460092.jpg 1712826469389.jpg 1712826498715.jpg
1712826476050.jpg 1712826483574.jpg 1712826488791.jpg
1712826539138.jpg 1712826514033.jpg 1712826513952.jpg
2024年4月4日(木) 9:30〜12:30
作業場所:モウソウチク(チップ置き場)
活動内容:モウソウチクの手入れ
参加人数 会員 8名 子ども 1名
この場所は一年ぶりです。
管理区域内外の枯れ竹、不用竹の除伐を行いました。
まだタケノコは出ていません。
春休み中の子どもも加わり、立派に戦力となって竹切りを楽しんでいました。
管理区域外にかなり大きな新竹が成長してしまっており、昨年のタケノコ管理がやや緩かったかと反省。

管理区域外にアミガサユリがたくさん自生していました。またヤマブキも満開でした。
1712303491934.jpg 1712303492088.jpg 1712303492178.jpg
1712303492229.jpg 1712303492279.jpg 1712303492328.jpg
2024年3月28日(木) 9:30〜12:30
作業場所:ハンノキ湿地入口 マダケ
活動内容:域内間伐
参加人数 会員 8名
タケノコの発生を前にマダケ林の手入れをしました。
間伐を強力にやった成果は出ていますがその分ダムが乱雑に積まれた弊害があり、ダムの整理が必要でした。
落ち葉が分厚くつもり浅く根を張る竹には好都合ですが、雨の浸透を妨げる作用もあり、部分的に落ち葉かきもしました。

散策路端に折れた巨大な竹が2本あり整理出来ました。
1711673887418.jpg 1711673887643.jpg 1711673887722.jpg
1711673887777.jpg 1711673887839.jpg 1711673887888.jpg
2024年3月21日(木) 9:30〜12:30
作業場所:里の道のスズコナリヒラ
活動内容:スズコナリヒラ林の整備、管理域外の除伐
参加人数 会員 11名
里の道のスズコナリヒラ林は南側の除伐は進みましたが、北側の湿地に面した部分は昨年6月から手付かずのままになっていました。
そこで、今回予定を変更して、竹林北端側に出ている竹の除伐と西側の管理域外に侵出している竹の除伐を行いました。
西側部分は最初に刈り払い機で枯れ草の刈り取りを行いました。
その間に北端部の除伐を進め、枯れ草の除去した後に侵出竹の除伐を行いました。

1711256074245.jpg 1711256074371.jpg 1711256074467.jpg 1711256074541.jpg
1711256074619.jpg 1711256074697.jpg 1711256074735.jpg
2024年3月19日(火) 10:00〜12:00
作業場所:一万歩コース星ヶ丘口
活動内容:枯死竹の除去
参加人数 会員 3名
トウチク林に枯死が目立つので少人数で整理しました。
枯れていたのはほぼ全て節間の狭いクロチクでした。近年ハチクの仲間であるクロチクの開花と枯死が各地で起きているので関連がありそうです。
ほぼ全てを整理し、真っ直ぐなトウチク林になりました
1710927288596.jpg 1710927288724.jpg 1710927288808.jpg
1710927288875.jpg 1710927288932.jpg 1710927288987.jpg
2024年3月14日(木) 9:30〜12:00
作業場所:奥池南のモウソウチク林
活動内容:モウソウチク林の手入れ
参加人数 会員 9名
春のタケノコシーズンを控え、モウソウチクの管理区域外に生えている竹の除伐を行いました。
主な場所は一万歩コースに接する東側をメインに一部区域内の間伐も行いました。
先週までのトウチクやハチクと違ってモウソウは太く、重い立派な!竹ばかり。結構大変でした。
十分とは言えませんが、何とか処理しました。
1710532284485.jpg 1710532284632.jpg 1710532284692.jpg 1710532284750.jpg
1710532284798.jpg 1710532284843.jpg 1710532284891.jpg
2024年3月7日(木) 9:30〜12:00
作業場所:ハンノキ湿地入口のハチク林
活動内容:ハチク除伐
参加人数 会員 8名
本日は先週に続きハチクの手入れでした。
やっと不要竹を切る作業が一段落しました。
伸びてきたキリ(桐)を伐ったり、竹林の根元に落ち葉や竹チップを敷いたりすることが出来ました!
また、ずっと手が付けられなかった作業道より南側の竹もこれからは伐っていきます。
キクラゲがたくさん付着した木を見つけました!
チッパー待機の山が二つ出来ました!
1709804160706.jpg 1709804160842.jpg 1709804160920.jpg
1709804160970.jpg 1709804161047.jpg 1709804161107.jpg
2024年2月29日(木) 9:30〜12:30
作業場所:ハンノキ湿地入口のハチク林
活動内容:林の整備
参加人数 会員 7名
昨年10月以来の約4か月ぶりのハチク林整備です。
昨年までに整備除伐したエリアの再生竹は思ったより少なくなっていました。
行政によるチップ化作業が期待でき、さらに一般の散策者が立ち入ることがないので、今回は伐った竹をそのまま積み上げてダム積み作業を省きました。
チップ化した後の竹を林内に戻すことで、良いハチクが出てくることが期待できます。
1709294317054.jpg 1709294317223.jpg 1709294317361.jpg
1709294317309.jpg 1709294317410.jpg 1709294317469.jpg
2024年2月22日(木) 9:30〜12:30
作業場所:里の道 スズコナリヒラ
活動内容:スズコナリヒラ林の手入れ、侵出竹の除伐
参加人数 会員 6名
管理区域の南側に何本かのススコナリヒラが飛び地的に生えていました。
景観的にも良くないといつも感じていましたが、ノイバラのブッシュの中にあってなかなか手を出せずにいました。
本日、思い切って刈払い機を使いノイバラともども全伐しました。大変すっきりとした景観にすることが出来ました。
また、トウチクとスズコナリヒラは工作にも向かず、なんの竹とよく聞かれます。
庭園竹で観賞用ですと言えるような姿を作りたいと思って、道際の竹を節の上で切り、ボンボリのように葉を巻かせる庭園仕立てを行いました。
その姿が見えるのは来年になると思います。
20240222d.jpg 20240222a.jpg 20240222b.jpg 20240222c.jpg
20240222e.jpg 20240222f.jpg 20240222g.jpg 20240222h.jpg
2024年2月15日(木) 9:30〜12:30
作業場所:中道のトウチク
活動内容:トウチクの除伐
参加人数 会員 6名
中道のトウチク林南奥部の6回目の除伐作業です。
この場所はずいぶん明るくすることが出来ましたが、まだまだ不十分。
本日は先回2月1日に時間切れで仮積みしていた伐採竹の枝落としなどの始末と、竹林の東西の両端部に残っている竹の除伐を行いました。
伐採と整理をかなり進めることが出来ました。しかしこれでもまだかなりの竹が未伐のまま残っています。もうしばらくの活動が必要です。
また、作業中にクマザサの向こうにゴキダケらしい竹が高く残っていいるのを見つけました。(下欄の最下段の3枚の写真です)
PXL_20240215_012426155.jpg PXL_20240215_012533614.jpg PXL_20240215_025831211.jpg
PXL_20240215_025905139.jpg PXL_20240215_025946438.jpg PXL_20240215_030004183.jpg
1707980679208.jpg 1707980679309.jpg 1707980679372.jpg
2024年2月8日(木) 9:30〜12:30 14:00〜16:00
作業場所:奥池南西のトウチク
活動内容:トウチクの除伐とチップ化
参加人数 会員 午前11名、午後2名 行政1名
1月の18日にチップ化予定で11日に伐採し積み上げていたトウチク。天気その他の都合で延期になっていましたが、本日チッパーに入って頂けました。
新たな竹の切り出しも行いましたが、切った直ぐの竹は水分が多くチップ化に時間がかかったため、途中からダム積みに変更。
それでも切った竹すべてをチップ化することが出来ませんでした。
午前で一旦切り上げ、午後から行政の方と有志2名で残った竹のチップ化とダム積み作業を行いました。
何とか積み上げていた竹を処理することが出来ました。チップはくらしの森内にある畑などの土壌改良に役立てる予定です。
また、以前、腰高で切ったモウソウチクが生え際で枯れて簡単に倒すことが可能であることも確認できました。
1707436031712.jpg 1707436031828.jpg 1707436031886.jpg 1707436031927.jpg
1707436031968.jpg IMG_0520.jpg 1707436015736.jpg
2024年2月1日(木) 9:30〜12:00
作業場所:中道のトウチク
活動内容:トウチク除伐
参加人数 会員 6名
1月25日に続いて5回目の中道のトウチク林南奥部の除伐作業です。
先回よりさらに南奥と南西部分に侵出している竹を対象にしました。
皆伐にはまだまだですが、さらに明るくすることが出来ました。
PXL_20240201_025639340.jpg PXL_20240201_025651178.jpg PXL_20240201_025701606.jpg PXL_20240201_025728682.jpg
PXL_20240201_030354437.jpg 1707117405166.jpg 1707117405219.jpg
2024年1月30日(火)
臨時有志活動:マダケの処理
参加人数 会員 3名
ハンノキ池入り口からの遊歩道沿いにあるマダケの除伐を、先週の1月23日に引き続いて行いました。

1707117393119.jpg 1707117393278.jpg 1707117393348.jpg
2024年1月25日(木) 9:30〜12:00
作業場所:中道のトウチク
活動内容:トウチク除伐
参加人数 会員 7名
昨年、3回にわたって中道のトウチク林南奥部の除伐を行いました。しかし目標である皆伐はできていません。
今回は第4回目の作業を行いました。伐採数を少しでも多くということで、ひたすら作業を進めました。
トウチクとは思えない太く、長いものが多数あり作業は難航しましたが、
おかげで、今まで薄暗かった林内に日が入るようになり、とても明るくなりました。
目標の皆伐まであと一歩です。

PXL_20240125_012539276.jpg PXL_20240125_012544682.jpg PXL_20240125_012554114.jpg PXL_20240125_021225362.jpg PXL_20240125_021238242.jpg
PXL_20240125_021432817.jpg PXL_20240125_021446349.jpg 1706501256084.jpg 1706501261129.jpg
2024年1月23日(水)
臨時有志活動:マダケの処理
参加人数 会員 2名
今迄に2回すでに活動していますが、また新しくて柔らかい真っ緑の再生竹がたくさん生えていて、タケノコの育成に励んでいるかのようで驚きました。

1706228119092.jpg 1706228119191.jpg 1706228119244.jpg
1706228119295.jpg 1706228119364.jpg 1706228119417.jpg
2024年1月18日(木) 9:30〜12:00
スズコナリヒラ手入れ
参加人数 会員 7名
本日は予定していた奥池西のトウチクのチッパー化作業が雨模様のため中止となりました。
そこで以前から気に掛かっていた大坂池東のスズコナリヒラの手入れを行いました。
幸いにも雨はほとんど降らず、作業は順調に進み、ヨシの湿地沿いに出ていた細い竹はほぼ刈取ることが出来ました。

1705757676098.jpg 1705757676313.jpg 1705757676372.jpg
1705757676450.jpg 1705757676503.jpg 1705757676545.jpg
2024年1月11日(木) 9:30〜12:00
トウチク(奥池南西)の管理区域外の除伐
参加人数 会員 9名
2024年最初の活動日。
2022年の11月に管理域外にかなり広範に侵出した竹の除伐、チップ化を行いました。しかし1年以上経過して残った地下茎から再び新竹が伸びて来ています。
1月18日にチッパーを投入していただけるとのことで、皆伐めざして伐採作業を行いました。
伐った竹はチッパーに投入しやすい位置に積み上げました。
1704962043015.jpg 1704962043140.jpg 1704962043216.jpg
1704962043279.jpg 1704962043342.jpg 1704962043405.jpg