2018年11月30日(金)9:30〜
臨時活動日 参加者11名
秋そば反省会
12月の定例活動日は田んぼ班の餅つきの応援のため、1日早めて2018年最後の活動日としました。
今年は例年より一か月早くお盆前に種まきを行い、当初は順調に生育したものの台風の被害を二度受けて期待した収量は得られませんでした。
最終的な収量は3kgの種から玄そば8.3s、そば粉にして5.8sでした。

2018年11月11日(日)9:30〜12:00
臨時定例活動 参加者13名
脱穀と唐箕掛け
今夏に田んぼ班と協働で購入した電動の脱穀機と唐箕を使っての作業です。
併せて畑の隅に試植した落花生の収穫も行いました。
機械の威力は大きく、4,5名でほぼ順調に作業を行えました。後のメンバーは機械で取りきれなかった実を手で丁寧に取る作業。
11月とは思えない暖かな日で気持ちよく作業を行うことが出来ました。
収量はおよそ8.5kgでした。豊作だった一昨年には及ばないものの、昨年からは挽回しました。
201811113.jpg 201811116.jpg 201811114.jpg 201811117.jpg
201811112.jpg 201811111.jpg 201811115.jpg
2018年11月3日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者11名
刈り取りとハザ掛け
10月25日に臨時活動として刈り取りを予定していましたが、台風の影響で倒れて生育が遅れたため、本日刈り取りを行いました。
倒れて草丈が低くなったため雑草がはびこって、下段は畑はかなりの被害を受けていました。
それでも用意したハザがほぼ一杯となり、まずまずの出来栄えで、昨年よりは収量が期待できそうです。
来週11日には臨時活動で脱穀を行うことにしました。
作業後に子タヌキが畑の脇に現れました。
20181103a.jpg 20181103b.jpg 20181103c.jpg 20181103d.jpg
20181103e.jpg 20181103f.jpg 20181103g.jpg 20181103h.jpg
2018年10月6日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者10名
ハザの設置と草取り
怪しい空模様でしたが、刈り取りに備えてハザ(稲架)を畑の脇に作りました。材料の竹は堆肥プールの横に保管してあったものですが、結構痛んでいて、来年は新調する必要がありそうです。 そばは2回の台風で倒れたものがかなりありましたが昨年ほどではなく、また雑草も少なかったのでこれからの生育に望みを託しました。

20181006a.jpg 20181006c.jpg 20181006b.jpg
2018年9月1日(土)10:00〜12:00
定例活動日 参加者6名
草取りと土寄せ
小雨のぱらつく空模様でしたが、 そばがこれから生育して高さが伸びると畑の中に入っての草取りや倒れ防止のための土寄せが出来なくなるということで、開始を30分遅らせて作業を行いました。
上段の畑は順調で、雑草にも打ち勝って大きく育ちそうでした。
一方、下段の畑は種まきの時に時間不足で畝を十分に起こすことが出きなかったので、土寄せ作業は手こずりました。
花をつけだした株も出て来ていて、後はそば自身の力で大きく育つことを期待するのみとなります。
IMG_0248.jpg IMG_0249.jpg IMG_0251.jpg
IMG_0250.jpg IMG_0255.jpg IMG_0257.jpg
2018年8月28日(火)9:30〜11:30
臨時活動日 参加者8名
草取りと土寄せ
先回8月4日に種まきをした後しばらく猛暑が続き生育が心配でしたが、その後の雨のお蔭で元気に育っていました。
畑の周囲と畝の間の雑草を取りと、畝の土寄せを行いました。
大変に蒸し暑い中、次回の定例作業日も近いことから、無理をしないことを第一として作業をすすめました。
薬味用に試植したシシトウも順調に生育していました。
IMG_0238.JPG IMG_0240.JPG IMG_0242.JPG IMG_0244.JPG
2018年8月4日(土)9:30〜12:00
定例活動日 参加者13名
秋そばの種まき。
耕運機にて耕した後、浅い溝を付けて3sの種を上下2段の畑にまきました。
2018年7月11日(水)9:30〜12:00
定例活動日 参加者10名
7日が雨模様のため本日11日に延期。
赤そばが育たず一か月余り放置していたため、雑草が腰の高さほどになっていました。まず草を刈り取って畑の外に出し、耕運機で土起こし。
その上に1月に落ち葉を集めておいた堆肥プールからの堆肥をまきました。
11時の気温33.3℃と猛烈な暑さの中でしたが、熱中症に気を付けながら作業を進め、無事終了することが出来ました。
IMG_1582.JPG IMG_1583.JPG IMG_1584.JPG
DSC_0011.jpg DSC_0009.jpg
2018年6月2日(土)9:30〜12:00
定例活動日 参加者13名
赤そばは期待したほど生育が良くなく、連日の好天もあってほとんど雑草に埋もれてしまいました。
これがソバ畑か、と思えるほどの雑草でしたが、気を取り直し丁寧に草取りを行いました。。
作業が進むにつれそばが姿を現してきました。
昨年秋のこぼれ種からのそばも成長していて白い花を咲かせ、実もついていました。これも残して秋そばとして再度蒔く予定です。
2時間の奮闘で何とかそば畑の姿を取り戻させることが出来ました。
IMG_0212.jpg IMG_0210.jpg IMG_0213.jpg IMG_0218.jpg
IMG_0220.jpg IMG_0217.jpg
2018年4月7日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者9名
今月は赤そばの種まきです。
先月の畝たてから一か月立っていますので草がかなり生えていました。
昨年の秋に実って収穫した時に畑にこぼれ落ちたと思われるそばが、雑草と一緒にかなり芽を出していました。畑の北側などまるで種まきをしたかの様です。 これもそばには間違いないということで、なるべく残すことにして、手で丁寧に雑草取りを行いました。
昨年は全国的にそばが不作で赤そばも例外でなく大変貴重なので丁寧にまいていきました。
IMG_0190.jpg IMG_0192.jpg IMG_0198.jpg IMG_0199.jpg
2018年3月3日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者7名
今月の活動は春そばの準備作業の畝づくり
昨年までの反省から春そばは景観第一として赤そばをまく予定です。
そのための準備作業として、耕運機にて畝たてを行いました。併せて若干の施肥も行いました。
会の他の活動と重なったため参加者は少なめでしたが、ほぼ順調に作業を進めることができました。
DSC_0358.jpg DSC_0360.jpg DSC_0361.jpg
2018年2月3日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者8名
今月の活動は堆肥づくりと畑の荒起こしです
先月落ち葉を入れた堆肥プールに発酵促進のためボカシを混ぜ、水も計80リットルほど投入。
畑の荒起こしは堆肥の手入れと並行して耕運機を使って2人で交代しながら行いました。
DSC_0327.jpg DSC_0330.jpg DSC_0339.jpg DSC_0344.jpg
2018年1月6日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者9名
今回の活動は堆肥づくりです。
そば畑の周りにある落ち葉をかき集め、畑の奥の道路からは見えにくい所にある堆肥プールに投入する作業です。
集めた落ち葉をリアカーいっぱいに入れて運ぶこと数回、プールは落ち葉で一杯になりました。
20181111a.jpg 20181111b.jpg