2019年11月16日(土)9:30〜11:30
臨時活動 参加者 会員7名
脱穀、唐箕がけ
刈り取ったそばをすべて脱穀しました。
上段の畑の分はそこそこの出来でしたが、9月に追加で植えた下段の畑は出来が悪く実がほとんどありませんでした。
脱穀後の収穫の結果は4.5kgでした。昨年は9kgでしたので半分しか採れなかったことになります。
種まきの時期、水やり、草取り、そばの品種の選択、天候など考えられる要素は多々あります。
12月に反省会を行って来年の活動に備える予定です。

IMG_0532.jpg IMG_0533.jpg IMG_0541.jpg IMG_0551.jpg
2019年11月2日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者 会員9名
刈取りとハザかけ。
先回の臨時活動で刈り取らなかった残り分(上段の畑の1/4、下段のほとんど)を刈り取り、稲架にかけました。 上段の残り分はまずまずの出来でしたが、下段は雑草のつるに絡まれてほとんど倒れていました。そのため生育が不順で期待した量には及びませんでした。
とりあえず収穫があったことで安堵です。
再来週の16日に臨時活動にて脱穀と唐箕がけを行います。

DSC_1914.jpg DSC_0921.jpg DSC_0924.jpg DSC_0926.jpg
2019年10月14日(月)9:30〜11:45
臨時活動 参加者 会員5名
8月に種を蒔いたものが実を付けて収穫時期となっていました。 そこで臨時活動として実を着けている分の刈取りとハザかけを行いました。畑全体の三分の一ほどの量でした。

DSC_0346.jpg DSC_0351.jpg DSC_0352.jpg DSC_0359.jpg
2019年10月5日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者 会員9名 子供1名
8月に蒔いた種は実を付け始めています。9月に追加の種も順調に生育して花をつけ虫たちも集まって来ています。収穫が期待できそうです。
次からの刈り取りに備えて稲架を2本設置しました。
畑の周囲はきれいに草刈りしていただけたので、畑の直ぐ周りと畝の間に生えた雑草の草抜きを行いました。
薬味用に植えた野菜は虫に食べられてしまったのか、影も形もありませんでした。
IMG_0499.jpg IMG_0492.jpg IMG_0494.jpg IMG_0502.jpg
IMG_0501.jpg IMG_0496.jpg IMG_0497.jpg IMG_0503.jpg
2019年9月7日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者 会員9名 一般1名
8月に撒いた種はその後の雨が少なかったため半分ほどしか発芽しませんでした。
そこで有志により定例活動日の前の週に追加の種まきを行いました。その種は順調に発芽し双葉まで生育していました。
本日の活動は、8月に種蒔きし発芽して生育した苗には土寄せし、双葉の苗の周りの草取りを行いました。
もう、花も咲いています。
今月も先回体験参加していただいた30代?の方の再参加もあって猛暑の中ではありましたが、充実した活動を行うことが出来ました。
IMG_0438.jpg IMG_0440.jpg IMG_0450.jpg
IMG_0460.jpg IMG_0461.jpg IMG_0464.jpg
2019年8月3日(土)9:30〜12:45
定例活動日 参加者 会員9名 一般1名
秋そばの種まきです。
トウモロコシは7月の活動日直前にカラスさんに提供しましたので、今回は耕運機による土起こしと畝たての後、秋そばの種3kgを蒔きました。
猛暑の中、十分な休憩と水分補給を行いながらの作業で、予定を1時間近く超過しましたが、上下2段の畑への種まきを完了しました。
今回は玄そばの購入先である「蕎麦工房 紗羅餐」さんも見学に来ていただき、また30代?の一般参加者もあって、苦しいながらも充実した活動を行うことが出来ました

IMG_0429.jpg IMG_0433.jpg IMG_0435.jpg IMG_0437.jpg
2019年6月1日(土)9:30〜12:00
定例活動日 参加者12名
トウモロコシ苗の植え替え。全部で60株出来、移植したトウモロコシ苗は順調に生育しています。草取りとうねの土寄せを行いました。

芽の出なかったトウモロコシの後に、今年は種を蒔いていないにもかかわらず、そばがどんどん芽をだしそば畑になっています。
昨年の秋そばは2度の台風で倒れて丈が低くなっていたので、収穫時に相当数の実が地面に落ち、それが冬越しして芽を出したのでしょう。
期せずしてそば畑の景観が出来ているのでうねの間に生えた雑草を取りました。秋そばは夏には花が咲いても結実しないと言う事なので、収穫できるかどうかは分かりません。
トウモロコシ畑の手入れに続いて、くらしの森大坂池の南側の畑を耕運機にて土起こしを行いました。田んぼ班と協働の予定地です。
DSC_0054.jpg DSC_0065.jpg DSC_0063.jpg DSC_0069.jpg
2019年5月4日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者10名
トウモロコシ苗の植え替え。全部で60株出来、上の段3列の畝に移植しました。
薬味用野菜としてシシトウ、ショウガの植え付けを行いました。
IMG_2075.jpg IMG_2076.jpg IMG_2077.jpg
IMG_2078.jpg IMG_2079.jpg IMG_2080.jpg
2019年4月6日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者12名
活動内容 トウモロコシ苗の水遣り、雑草刈り
2019年3月9日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者5名
3月の定例活動日が会の主要活動である「子ども森づくり活動」と重なったため1週間遅らせました。そのため参加者が少なくなってしまいました。
しかし、活動は予定通り「トウモロコシの種まき」です。耕運機でうねを起こし、50センチ間隔で1穴に3粒ずつ種をまきました。
トウモロコシは初めてでどうなるか分かりませんが、取り敢えず秋そばまでのつなぎ役を果たしてくれたらと思います。

mDSC_0001.jpg mDSC_0029.jpg mDSC_0054.jpg mDSC_0056.jpg
2019年2月2日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者10名

先月からの続きで堆肥プールの仕上げ作業の入り口ゲートづくりを進めながら、大半のメンバーは堆肥用の落ち葉かきと発酵促進のためのボカシと水の投入作業を行いました。
水はポリタンク6本分を里山の家から運搬です。
畑の周りの落ち葉をリヤカーで数杯分を集めました。おかげで畑周りもすっきりきれいになりました。
この堆肥作業と並行して、耕運機による畑の土お越し作業も行いました。
こちらはあらかじめ苦土石灰を撒いてあったのと、機械力のお蔭で途中で交代しながら一人で上下2段の畑の作業完了です。
3月の活動日に種まき予定です。ただし、撒くのはそばではなく穀類のトウモロコシにしました。
秋そばの時期までのつなぎです。これで畑は雑草だらけにならず畑の景観は維持できると思います。
IMG_0282.jpg IMG_0281.jpg IMG_0286.jpg IMG_0289.jpg
2019年1月5日(土)9:30〜11:30
定例活動日 参加者8名

2013年の2月に畑の北奥に作った堆肥プールがかなり傷んできていたので、今回、更新することにしました。
くらしの森のトウチク林の間伐材のダムから使えそうなものを運んできました。
作業の前半の材料集めと運搬に時間を費やして残りの作業は次回。
堆肥プールの全面扉の製作と堆肥にする落ち葉集めです。
このところ夏そばがうまく出来ないので、今年はどうするかの話し合いもしました。結論は出ずでした。
DSC_0912.jpg DSC_0914.jpg