☆ 最近の活動紹介

2024年12月14日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員9名
稲架撤去、竹チップ散布
先回の脱穀の後そのままになっていた畑の手入れを行いました。
稲架を分解して材料は堆肥プール脇に戻しました。
ソバの茎は押切やハサミで刻み、畑に返しました。
竹班の活動で出来た竹チップおよそ200kgをを運んで畑全体に散布しました。
さらに南側のサトウキビも各株で茎1本だけ残し、他は地際から伐採。
根元に近い部分は来期のための切り苗とし、残りは動物園です。

1214a.jpg 1214b.jpg 1214c.jpg
1214d.jpg 1214e.jpg 1214f.jpg
2024年11月30日(土)9:30~14:45
臨時活動日 参加者 会員 6名 (午後は4名)
脱穀、唐箕掛け 曇り時々時雨という中での作業
少人数なので機械での作業に集中、唐箕掛けを2度行うものの混ざった細い茎を完全に取りのぞくことが出来ず。 収量は昨年並みのおおよそ24kg。
このうち約4㎏を来年の種蒔用に保管します。


1130a.jpg 1130b.jpg
2024年11月23日(土)9:30~12:30
臨時活動日 参加者 会員 8名
刈取り、稲架掛け
順調に生育しました。上段の畑には一部倒伏したものもありましたが、雑草も少なく、天気にも恵まれて快適に作業を進めることが出来ました。
上下の畑に一本づつ設置した稲架にちょうど良くかけることが出来ました。
量的には昨年と同じか、やや少なめとくらいで、まずまずの出来と思います。
1週間後の30日に脱穀、唐箕作業を行います。

1123.jpg 1123a.jpg 1123b.jpg 1123c.jpg
1123d.jpg 1123e.jpg 1123p.jpg
2024年11月2日(土)9:30~11:00
定例活動日 参加者 会員 4名
稲架づくり
小雨模様でしたが、4人集合。
稲架づくりだけなら雨が少ないうちに完了できるので、決行しました。
上下の畑に一本づつ設置出来ました。
ソバの生育が比較的順調で畑の中は雑草もほとんどない状態で、ソバの花が満開です。
一般にソバは種蒔きから75日で完熟と言われています。今年は9月13日に種蒔きしたので75日後は11月27日。
今日の状態では刈り取りは当初予定の16日から1週間延期した23日以降が適当ということで、スケジュールは変更することになりました。
ソバの状態を見て決めたいと思います。

20241102a.jpg 20241102b.jpg 20241102c.jpg 20241102d.jpg 20241102e.jpg
2024年10月5日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員 9名
そば畑の草取り
8月、9月は猛暑のため作業が進まず、9月半ばの臨時活動で何とか種を蒔きました。
救荒作物の面目躍如?順調に生育しています。しかし畑回り、畝床には雑草が繁茂していました。
雑草の中でも特にヤブカラシは大敵です。手作業で丁寧に取り除きました。
同時に刈払い機で畑周りと、手付かずだったサトウキビ畑の草刈りを行いました。
このペースで順調に開花、結実する事を期待して作業を終えました。

1005a.jpg 1005b.jpg 1005c.jpg 1005d.jpg
1005e.jpg 1005f.jpg 1005g.jpg 1005h.jpg
2024年9月13日(金)9:30~12:00
臨時活動日 参加者 会員 6名
ソバの種まき
7日の定例活動日では種を蒔くことが出来なかったので、臨時活動を追加しました。
急な予定外の活動日にもかかわらず、6名が参加。
もう一度耕運機で土起こしを行い、昨年と同様に畝を作らない平地への一条蒔きとしました。
昨年から保管していた種3㎏を上下2枚の畑にほぼすべて蒔くことが出来ました。
20240913a.jpg 20240913c.jpg 20240913d.jpg
20240913g.jpg 20240913b.jpg 20240913e.jpg 20240913f.jpg
2024年9月7日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員 8名
ソバ畑整備 (畑の除草と土起こし)
連日の猛暑のためか8月は参加人数が数名足らずと大変少なく、さらに雑草の成長が旺盛で2度の活動でも草刈りが追い付かずほとんど手つかずの状態になってしまいました。
草刈りの作業のため里山班からの応援を頂きましたが、残った根の除去と耕運機による土起こし迄で時間となってしまい、予定していた種蒔きまでの作業を完了することが出来ませんでした。
20240907a.jpg 20240907b.jpg 20240907c.jpg 20240907d.jpg
2024年8月24日(土)9:30~11:00
臨時活動日 参加者 会員 4名
ソバ畑整備(除草)
20240824a.jpg 20240824c.jpg 20240824e.jpg
20240824b.jpg 20240824d.jpg
2024年8月3日(土)9:30~11:00
定例活動日 参加者 会員 5名
ソバ畑整備 (トウモロコシ畑の除草)
集合時に既に気温33℃と厳しい暑さになっていました。
炎天下での草取り作業は危険と判断して早々に切り上げたため畑の整備はほとんど出来ませんでした。
先回やり残して堆肥プール前に積み上げていたトウモロコシの茎を押切で細断し、プールに投入しました。
昨年植えたサトウキビはまた芽が出てきて少しづつ伸びています。
PXL_20240803_013145054.jpg PXL_20240803_013112802.jpg PXL_20240803_013235223.jpg
2024年7月13日(土)9:00~11:00
臨時定例活動日 参加者 会員 13名一般8名 子ども4名 計25名
トウモロコシもぎ取り体験会
今年のトウモロコシは発芽から生育、最後の収穫まで不調の連続でした。
一応例年通りもぎ取り体験の案内を出したので、体験会を開催しました。果たして何人の方が来てくれるだろうか、持ち帰ってもらえるトウモロコシの実はあるのだろうかと、心配しながら準備していました。
それでも9時半過ぎには親子連れの方が訪ねてきてくれたので、体験会は開催。最終的に5組の参加を頂きました。
あっという間にもぎ取り完了。何とか参加各組3本づつお持ちかえりしてもらえました。
総合公園管理課のスタッフもみえて、動物園のゾウさんクマさんなら食べてもらえそうなトウモロコシ45リットルの袋一杯を引き取って頂きました。
PXL_20240713_012155299.jpg PXL_20240713_012205446.jpg PXL_20240713_012209368.jpg PXL_20240713_012214218.jpg
PXL_20240713_012243798.jpg PXL_20240713_012724853.jpg PXL_20240713_014225012.jpg
2024年7月6日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員 6名
トウモロコシ畑の除草
今年のトウモロコシは発芽率、生育共に不良でまさに凶作です。
さらに追い打ちをかけるように6月下旬から7月初旬の高温で実が干からびたり、虫に食われたりで散々な状態。
もぎ取り体験の案内を畑の前に貼っていますが、どうなるか。参加無料にする事にしました。
サトウキビも今年植えた茎は全滅。昨年からのものは再び芽が出てきているので、何とか育ってほしいものです。
PXL_20240706_010707024.jpg PXL_20240706_010726328.jpg PXL_20240706_020207965.jpg PXL_20240706_020251645.jpg
2024年6月1日(土)9:30~13:30
定例活動日 参加者 会員 6名
トウモロコシ畑の除草、防鳥ネット張り
PXL_20240601_010525869.jpg PXL_20240601_010532130.jpg PXL_20240601_010605593.jpg PXL_20240601_010631137.jpg
2024年5月4日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員 6名
トウモロコシ畑の除草、マルチ補修
4月に種まきと同時に黒マルチを張りましたが、土の乗せ方が悪かったのかその後半分近くがはがれてしまいました。
黒マルチを張れなかった部分とはがれたところは雑草が生い茂っています。
草取りと併せて黒マルチのはがれてしまった部分の張り直しを行いました。
原因は良く分かりませんが、発芽率が昨年より悪く70%程度しかないように感じました。
次回6月の活動日には穂が出て欲しいものです。
PXL_20240504_012801103.jpg PXL_20240504_012809296.jpg PXL_20240504_012834584.jpg
PXL_20240504_024708172.jpg PXL_20240504_024722255.jpg
2024年4月6日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員 8名
トウモロコシの種まき 雑草対策と育成促進を狙って黒マルチを貼った

PXL_20240406_010013621.jpg PXL_20240406_020701851.jpg PXL_20240406_020903316.jpg PXL_20240406_025221684.jpg
2024年3月3日(土)9:30~12:00
定例活動日 参加者 会員 8名、子供 3名 計 11名
先月に引き続いてトウモロコシの元肥様に肥料を散布し、耕運機で鋤きこみました。
また、秋ソバのために堆肥プールにも有機肥料を投入しました。
202403a.jpg 202403d.jpg 202403c.jpg 202403b.jpg
2024年2月3日(土)9:30~11:30
定例活動日 参加8名
春のトウモロコシの準備と東奥にある柑橘畑の手入れを行いました。
トウモロコシは4月に種まき予定です。本日は石灰と肥料を散布して、耕運機にて鋤きこみを行いました。
柑橘畑は2020年に環境局の「なごやグリーンウェーブ2020市内一斉植樹」にて入手したミカンの苗木から始めて、少しづつ本数を増やしています。
株周りの草取りと施肥を行いました。株が実をつけてくれるのにはもう少し時間がかかりそうです。
202402b.jpg 202402a.jpg 202402f.jpg
202402c.jpg 202402e.jpg 202402d.jpg
2024年1月6日(土)9:30~11:30
定例活動日 参加9名
本日はお正月休み明けすぐにもかかわらず、9名の参加でした。
作業内容は竹チップの収集と散布。畑回りの落ち葉の堆肥プールへの投入です。
竹チップは昨年の11月16日に竹林整備班活動として行った竹のチップ化作業で出来たチップを、4人でハンノキ池西ユーカリ畑北側のマダケ林から2往復して運び出し、畑に撒きました。
残った5人は畑回りの落ち葉を集め、堆肥プールに入れました。
PXL_20240106_021948488.jpg PXL_20240106_021953888.jpg