2025年2月22日(土)、曇り、気温4度
第16回猫ヶ洞池ゴミ拾い
朝から雨混じりの小雪が舞う寒い日となりました。
会員23名(内子ども1名)、一般市民の方9名(内子ども4名)が参加し、第16回目となる「猫が洞池のゴミ拾い活動」を実施しました。
当会の他、日本野鳥の会愛知県支部、平和公園愛護会、千種ライオンズクラブ 、 名古屋市・なごや生物多様性保全活動協議会の団体も参加。
特に千種ライオンズクラブ様は150名(団体側コメント)規模の参加で例年になく大人数での清掃活動が実施できました。
とりわけ、特定外来種であるキショウブの伐根を精力的に行うことができたのは大きな成果のひとつだと思います。
45リットルのゴミ袋で130袋あまり、パッカー車(容量8立方メートル)に満タンとなるヨシを回収。健やかなヨシ原が育ち、たくさんの野鳥が舞う豊かな猫が洞池の再現を目指し、今後も活動を継続する予定です。
|