平成26年12月14日(日) 参加数:15名(内子供2名含む)
大陸からの寒波が入り最低気温−1℃とこの冬一番の冷え込みの中、今年最後の畑班の活動を行いました。 さつまいもを収穫した2段目に種から育てた玉葱の苗を植付け、人参、落花生の収穫を行いました。また、今日は少し早めに切り上げ自然観察会グループの芋煮会に参加し、畑班で収穫した里芋のいっぱい入ったトン汁を美味しく御馳走になりました。 |
平成26年11月23日(日) 参加数:22名(内子供5名含む)
天候は晴れ最高気温21度で11月下旬にしては暖かい気候の中で作業を行いました。今日は里芋の収穫、前回さつまいもを収穫した2段目の畝作り、4段目に分ねぎの苗の植付けと沢山作業をしました。里芋は上々のできで12月に行われるいも煮会に立派ないもを提供できそうです。 |
平成26年11月9日(日) 参加数:22名(内子供5名含む)
今日は前回市民講座で収穫したサツマイモ畑の残りを収穫しました。あいにく雨が降ってきたので雨具を身につけ芋を傷つけないよう丁寧に移植ごてで掘りました。 |
平成26年10月26日(日) 参加数:91名(市民22家族66名、班員20名内子供4名、行政5名)
今日はサツマイモの収穫を行いました。5月に植えたな苗が立派に育ちこどもの顔より大きなものもありました。移植ごてを片手にいもを途中で割らないよう慎重に掘りました。途中休憩時間には畑で収穫した芋をカマドで焼いた本格的焼き芋を食べ今日掘った芋をおみやげに楽しい時間を過ごしました。 |
平成26年10月12日(日) 参加数:13名(含む子供2名)
大型台風19号が沖縄、九州の一部を暴風圏に近づいて来ましたが東山の畑は雨も風も影響を受けることなく秋晴れの清々しい陽気のなか作業をしました。今回は次回市民講座を控えさつまいもの試し掘りをしました。まるまると太った焼きいもサイズ約20kgを収穫しました。また、堆肥を撒き畑の耕作をしました。 |
平成26年9月28日(日) 参加数:18名(内子供3名)
天候はさわやかな秋晴れで少し汗ばむ陽気。今日は秋冬野菜の植付け、水やり、そして草刈をしました。さつまいもは葉が生い茂り10月の収穫が楽しみです。初めて植えたレタスも根付いて成長が楽しみです。 |
平成26年9月14日(日) 参加数:19名(内子供2名)
さわやかな秋晴れの中の活動でした。夏野菜は終わり秋冬野菜の準備と草刈をしました。1段目にキャベツ、ブロッコリーの苗を植付け、4段目は春先に仕込んだ堆肥を撒き耕運機と鍬で耕し畝作りをしました。堆肥床ではカブトムシの幼虫を見つけました。それから、2段目、3段目はさつまいもと里芋がすくすくと育ち収穫が楽しみです。 |
平成26年8月24日(日) 参加数:46名(内訳:会員15名(含む子供2名)、市民10家族(大人14名、子ども14名)、行政3名)
天候は曇り、心配してた雨もふらず第3回目の市民里山講座を開催しました。前回講座でじゃがいもを収穫した畑を耕し、秋、冬野菜を植えるよう畝作りをしました。チンゲンサイ、白菜、こまつな等いっぱい植付け、観察する予定でポットに種をまき苗作りをしています。作業の合間には落花生の観察もしました。 |
平成26年7月27日(日) 参加者:13名
天候は晴れ、最高気温は真夏日の34度、とても暑い中での作業でした。里芋畑では乾燥を防ぐ為に田んぼ班より頂いた稲わらで敷き藁をし、前回の市民講座「親子で里山体験」で収穫体験をしたじゃがいも畑を耕運機で耕しました。さつまいも畑はいっぱいに葉っぱが生い茂り元気よく育っています。 |
平成26年7月13日(日) 参加者:内訳:会員24名(含む子供7名)、市民16家族(大人20名、子ども28名)、行政3名
天候は曇り時々雨、今日は市民講座「親子で里山体験」の2回目です。前回5/11に植付けたサツマイモ畑の草取り、土寄せなどの手入れをしました。畑いっぱいに葉っぱが生い茂り元気よく育っています。秋の収穫が楽しみです。手入れの後はじゃがいもの収穫をしました。途中雨が降ってきましたがみんな夢中で掘りました。約80キロの収穫でした。 |
平成26年6月22日(日) 参加者:8名
本日は小雨の中 段々畑の草取り活動を行いました。さつまいも作り講座で 市民の皆さんに植付け頂いたさつまいも苗は当初根付きが心配でしたが、畑班有志がきめ細かく水遣りを行った結果 写真の通り 立派に根付きました。来月の第2回講座の際 市民の皆様にも草取り等 さつまいも畑の手入れを行って頂く予定です。又 今年初挑戦のズッキーニ・とうもろこし等も 立派に育っています。 |
平成26年6月8日(日) 参加者:11名
天候は晴れ、最高気温予想29度、湿度80%。5月下旬から6月初まで晴天が続き雨の日がありませんでしたが、4日(水)に梅雨入りし5日、6日とまとまった雨が降り畑の作物は生き生きと成長していました。なす、きゅうり、かぼちゃなど夏野菜はもう花が咲き実を付けていました。今日は草取りの他、寺村さんより脇目のとり方、支柱の添え方等指導を受け作業をしました。 |
平成26年5月25日(日) 参加者:17名(含む子供4名)
天候は晴れ、最高気温予想28度、少し汗ばむ陽気の中での活動でした。前回市民講座で植えたさつまいもの苗は2〜3日前までは干からびて畑に横たわっていたので心配していましたが今日は毎日の水やりの成果かピンと立ち上がっていました。根がはってきたようです。今日はラディシュの収穫、夏野菜の手入れ、草取り、水やりをやりました。これからの成長が楽しみです。 |
平成26年5月11日(日) 参加者:97名、内訳:会員18名(含む子供4名)、市民27家族(大人36名、子ども39名)、行政4名
天候は晴れ、最高気温予想27度、初夏の陽気で日除けテントを張り活動。今日は市民講座「親子で里山体験」の1回目で27家族が参加。移植ゴテ片手に畑を耕し、畝をつくり、サツマイモの苗200本を植付けました。秋にたくさん収穫できるのが楽しみです。 |
平成26年4月27日(日) 27名(含む子供5名)の参加。天候は晴れ、5月中旬の暖かさで最高気温予想24度。今日は夏野菜の植付けをしました。最近暖かい日が続き、先月植えたじゃがいもも芽を出してきましたが、それ以上に雑草が元気よく伸び、まず草取りをしました。それから畝を作り、なす、きゅうり、トマト、とうもろこし等10種を植付けました。これからは草取り、水やり、そして害虫駆除と忙しくなりそうです。
|
平成26年4月13日(日) 本日は22名参加(含 子供5名)参加。里芋の植付け・ラデイッシュの種まき・堆肥床の手入れを行いました。
又 次回活動でトマト、キュウリ、ナス等の夏野菜の植付けを行う予定に付き本日の活動で段々畑 並びに 畑周辺の草取りも行いました。夏野菜の栽培は 水遣り、草取り等 日頃のきめ細かな管理が必要に付き、今まで栽培していませんでしたが、今年初めて夏野菜栽培に挑戦する事と致しました。これが為 畑班有志に協力頂き、月2回の定例活動以外の日でも水遣り、草取り等を行う体制を確立しました。 皆で協力、立派に夏野菜を育てたいと切に思っています。 |
平成26年3月23日(日) 本日は16名(含む子供1名)参加。 天候晴れ、気温17度春のぽかぽか陽気でした。今日の活動は@1段目2畝にインゲンの種まき A5月市民講座サツマイモ苗植えの準備で2段目に鶏糞堆肥15Kg、牛糞堆肥40L、苦土石灰20Kgを撒き耕作 B4段目の畝作りを実施しました。
|
平成26年3月9日(日) 本日は24名(含む子供4名)参加。 天候は晴れ、気温は10度以下でこの季節としては少し寒かったが日差しがあり、作業をすると少し体が温まる程度でした。今日は新メンバーとして森川さんが参加しました。活動は@そば班、長谷川さんの指導を受け堆肥床を撹拌、醗酵促進作業を実施、A種いもキタアカリの植え付け(下段半分に6kg+32片)そしてB鶏糞、牛糞堆肥および苦土石灰を撒き最上段の耕作でした。
|
平成26年2月23日(日) 本日は13名参加。 このところ朝は氷点下の気候でみな防寒対策をしてきましたが今日は雲一つない青空で風もなく少し体を動かすと汗ばみ一枚脱ぎたくなる陽気でした。
今回の活動は堆肥作りと2段目の耕作をしました。堆肥作りは前回8割ぐらい積み上げた堆肥床が5割ぐらいに嵩が減っていたのでまた落ち葉をかき集め積み上げました。 耕作は春の植え付けに向け鶏糞1.5袋、牛糞2袋を撒き4列の畝を作りました。 |
平成26年2月9日(日) 本日は14名(含 子供2名)参加。 昨日の雪で畑は真っ白。そんな中で活動をしました。前半は前回集めた落ち葉にボカシ堆肥、田んぼ班から分けて頂いた米ぬかをまぜ堆肥作り、手に鍬や鋤を持ち「よいしょ、よいしょ」畑を耕し春に植えるジャガイモ、里芋の苗床作りをしました。後半は里山の家に場所を移し今年の作付け計画をみんなで話し合いました。
|
平成26年1月26日(日) 本日は15名(含、子供2名)参加。昨夜降り始めた雨も朝方には上がりこの時期としては寒さも緩んだ中、活動をしました。
前半は堆肥床の修理、堆肥用落ち葉拾い、畑の耕作と3グループに分かれて汗をかきました。後半は風が少し出てきたため里山の家に場所を移し今年の活動についてミーティングをしました。 ・今年からは定例活動日以外でもみんなで水やり、草取りをすることを確認。そして ・従来通り無農薬で ・作りたいものは16品目でました。次回2/9(日)に作りたいもの、作れるものをみんなの意見を参考に作付け計画を決める事にしました。 |
平成26年1月12日(日) 本日は18名(含 子供4名)参加。今年の活動方針・活動体制構築策等を皆で相談しました。今年は何時・何を栽培するか皆で相談の上決めると共に定例活動日以外での水遣り・草取り活動も集団で管理する体制も構築する事となりました。
上記より 今年も立派な野菜が育つ事 期待大です。又上記相談会終了後 さつまいも茎の裁断 並びに本さつまいも茎を段々畑への散布活動を行うと共に古くなった堆肥床の補修活動も行いました。 |