2025年3月23日(日)9:30〜12:00 参加者 8名 ポットに撒いておいた種のうち、コカブとキャベツが発芽し畑への植え付け頃になりました。 先回の活動で準備していおいた上から二段目の畑、畝を起こしてそこに植え付けました。 カラス除けのネットを張って完成。 エンドウ、ソラマメも順調です。炭焼き窯北側の石垣上部の畑も雑草除けと耕運機の練習をかねて再度土起こしを行いました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月23日(日)9:30〜12:00 参加者 6名 中段に石灰を投入して再耕しました。 最上段のネギに追肥。ニンジンはカラスに荒らされてしまいました。 先回まいた春植えの野菜の種三種類のうち、カブ2種が発芽しました。 カボチャの種をポット10個に蒔きました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月9日(日)9:30〜12:00 参加者 9名 ハクサイ、キャベツ等葉物野菜の後に土起こしのみ行った中段に堆肥や鶏糞を投入して再耕しました。 春植えの野菜の種三種類をポット約70個に蒔きました。発芽後の3月ごろ本日再耕した畑に植え付け予定です。 上段のニンジン、ダイコンはほぼ終わりの時期に近づいています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2025年1月26日(日)9:30〜12:00 参加者 8名 本日は、ダイコンの土寄せ、追肥、苗ポッドに使えるように畑の土をふるいがけして小石除去、草取りなど。メンバーそれぞれが思い思いの作業を行いました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |