☆ 最近の活動紹介
2025年度活動予定
4月20日 中道入り口、ツツジ保全整備 5月18日 大坂池、イボタノキ周辺整備 6月15日 ドングリ広場、下草刈り
7月20日 里の道奥・ボケ/柿の木周辺整備 8月17日 北尾根周辺整備 9月21日 マテバシイ・栗林整備
10月19日 大坂池南、イボタノキ周辺整備 11月16日 ドングリ広場整備 12月 わらすぐり(田んぼ班協働)
2026年1月 大坂池南、イボタノキ周辺整備 2月 柿林整備、ほだ木切り出し 3月 シイタケ菌打ち
2025年3月20日(祝・木)、晴、気温12度。
定例活動日の16日(日)が雨のため中止とし、急遽20日の13:30に有志で活動を行いました。
急な招集にも関わらず、会員11名が参加し、シイタケ菌打ち作業を行いました。
1月に切り出したホダ木に電動ドリルで直径9ミリほどの穴をあけ、そこに菌を打ち込んでいきます。また1年前に菌打ちし、仮伏せしていたホダ木を天然の日陰を利用した棚に並べていきます。
周辺の落ち葉かきもして、秋の実りの時期を待ちます。
1_2503.jpg 2_2503.jpg 3_2503.jpg
2025年1月19日(日)、晴、気温10度。
先週まで冷たい風が強く吹く寒い日が続いていましたが当日は穏やかな日となりました。
今回は会員11名が参加し、芝生広場周辺の雑木林の整備とシイタケ菌打ち用ほだ木の切りだしを行いました。ほだ木は直径15センチ前後の͡コナを主に120cm程度に玉切りにします。2カ月ほど天日にさらし適度に乾燥させて3月に菌打ちをする予定です。
2501_1.jpg 2501_2.jpg 2501_3.jpg