平成26年11月16日(日)
本日は晴天の中、会員13名と企業会員RDS社76名(子供含む)の89名の参加で畑西側の森の整備を行いました。今回はRDS名古屋支社の皆さんが7月に引き続きCSR活動の一環として多くの社員の皆さんが参加して頂き常緑樹の除伐と除伐材集積・落葉掻きの里山林の再生作業を行って頂きました。お蔭様で明るい林床が広がり林床植生の再生が進むことになります。又、参加の子供達は作業の後半には 森の自然の素材を使って「竹製けん玉」と松ぼっくりやナンテンでの「ミニクリスマスツリー」のクラフトづくりを楽しみました。 本日は皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。 来年度もご支援を宜しくお願い致します。 |
平成26年10月19日(日)
本日は風もなく秋晴れの絶好の作業日の中12名の参加でどんぐり畑上部の林の手入れを行いました。2年振りの作業場所で常緑樹の生長と枯死木やシダ類も繁茂しており足場の悪い中での作業となりましたが今回みどりの協会から提供頂いた新品ノコギリの切れ味も良く除伐と草刈りが進み、日の光の差し込む明るい林に生まれ変わりました。休憩時にはIさんの手間の掛った栗のブランディー仕立ての絶品の渋皮煮を美味しくいただき皆さん元気を取り戻しました。 |
平成26年9月21日(日)
本日は秋晴れの作業しやすい陽気の中17名の参加で柑橘畑とどんぐり畑の草刈りを行いました。両畑共に7月に刈取り除去しましたが雑草の繁茂から刈取り作業に時間を要し予定していた周辺林の整備は次回の活動となりました。 |
平成26年8月17日(日)
本日は曇天の大変蒸し暑い中16名の参加で栗・マテバシィ畑の 草刈りと周辺林の除伐等の作業を行いました。畑一面に伸びたセイタカアワダチソウや雑草の刈り取りと日射を遮っていた高木のモチノキやヒサカキの除伐等周辺林の手入れを行い一段と明るくスッキリした畑になりました。栗は昨年以上に沢山実をつけています。マテバシィも大きめの実と翌年の秋に熟す実も付けています。それぞれ実りの秋が楽しみです。 |
平成26年7月20日(日)
本日は32℃の晴天猛暑の中16名の参加で柑橘畑とどんぐり畑の草刈り、キウイフルーツ棚の補修を行いました。どんぐり畑は葛と草が繁茂していたことから先週班員により刈払機で一部刈り取ったことからそれぞれ順調に作業が進み写真の通り柑橘畑、どんぐり畑、フルーツ棚共にスッキリとした姿に仕上がりました。 暑い中、皆さんのご協力により11時半には予定の作業を終えることができました。 お疲れ様でした。 |
平成26年6月15日(日)
本日は30℃を超す晴天の中、会員18名と企業のHS社8名の26名の参加で畑西側の森の手入れと柑橘畑の草刈りを行いました。今回はHS中部支社の社員の皆さんが昨年の6月と12月に引き続きCSR活動の一環として参加して頂き林内を暗く覆っていた常緑樹の除伐と除伐材集積・落葉掻きまでの一連の保全再生の作業を精力的に行って頂きました。お蔭様で明るい林床が広がりました。今後も明るいコナラ林をめざして活動して行きますのでご協力をお願い致します。 HS中部支社の皆さまお忙しい中、CSR活動お疲れ様でした、ありがとうございました。 |
平成26年5月18日(日)
本日は晴天の中、会員18名、企業会員のTG社26名の44名の参加で 畑西側の林で里山林再生の為の除伐と除伐材の整理を行いました。今回はTG社の皆さんがCSR活動の一環として参加して頂き常緑樹の除伐・除伐材集積・落葉掻きまでの里山林の再生作業に精力的に取り組んで 頂きました。お蔭様で暗く風通しの悪かった林が明るい林床に生まれ変わりました。今後も林床植生の再生と季節変化のある明るいコナラ林を目指し作業を続けていきますので皆様のご協力をお願い致します。 TG社の皆様CSR活動お疲れ様でした、ありがとうございました。 |
平成26年4月20日(日)
本日は18名の参加でどんぐり畑の草取りと周辺林の整備を行い作業終了後に班の総会を開催しました。 周辺林の整備は倒木や枯れ枝の整理後に草刈り・常緑樹の除伐を行いました。 過去からの手入れにより明るい林床には写真の様にツツジ類や 赤松の実生の生育が多く見られるようになりました。作業後に里山の家で班の総会を行い、H25年度の活動総括と今年度の活動方針と意見交換を行い今年度の方針を共有する総会となりました。 皆さんからの多くの建設的意見やご提案ありがとうござしました。 |
平成26年3月16日(日)
本日は春の暖かな天候の中21名の参加から2班に別れ15名で椎茸ホダ木への菌の植え付きを行い、6名は同時 開催の大坂池南での地域性苗木の植樹作業に参加しました。 ホダ木の菌打ちは55本のホダ木に1400個の駒菌を打ち込み、植菌した菌を原木に充分活着させる為に仮伏せまでの作業を行いました。今年も散水・湿度管理・天地返し等の手入れを行い収穫のシイタケは各班開催の市民参加講座への食材として 提供します。 |
平成26年2月16日(日)
本日は乾いた季節風が強く吹きましたが晴天に恵まれ16名(新会員1名・一般参加1名含む)の参加で柑橘畑の柑橘類への施肥と中道上部の森で椎茸のホダ木作りを行いました。柑橘畑では全体に木の育ちが悪い為、鶏糞・骨粉等の有機質肥料を施しました。今後も生育状況を観察しながら土壌改良等の手入れを進めていきます。 椎茸ホダ木は1月の作業と同じ森でアベマキ主体に伐採し1.2mの長さに玉切りし約40本のホダ木を作りました。ホダ木は3月の植菌まで乾燥させる為に井桁に組み遮光ネットをかけ保管をしました。 昼食後には有志3名でキンラン自生地の整備の為、笹刈りと落ち葉掻きを行いました。 |
平成26年1月19日(日)
本日は北風が強く吹き冷え込む寒い中、17名の参加で2班に別れて椎茸ホダ木用の木の伐り出しとササユリ自生地の整備を行いました。 椎茸ホダ木作りは一般参加の方を含め12名でコナラとアベマキの伐採と玉切りの作業を行い約30本のホダ木を作りました。併せて周辺林の倒木と常緑樹の除伐等の整理作業を行いました。ホダ木は暫らく乾燥させて3月に椎茸菌の打ち込みを行います。 ササユリの自生地では春の日射を取り入れ今年も大輪の花を咲かせる為の草刈り等の整備と昨年秋に実った貴重な種を蒔きました。ササユリは種蒔きから初めて花をつけるまで5年〜8年掛かかります。くらしの森からササユリを絶やさぬ為、今後も地道な保全活動を続けていきます。 |