☆ 最近の活動紹介
2024年12月28日(土) 10:00~12:30  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場の湿地と苗場前の歩道
参 加 者: 会員4名
活動内容: 東山の森では、11月末から12月にかけてアベマキやコナラなどの落葉広葉樹から葉っぱが落葉し、12月末になると林内の散策路や草地などが落ち葉で埋め尽くされます。こうした中、苗場とその周辺でも、湿地や草地、テニスセンターへ至る歩道などにたくさんの落ち葉が貯まります。また、苗場の湧き水ポイントから池に至る水路には落ち葉の他に樹木の枯れ枝などが貯まります。
 今月の作業では、湿地の落ち葉の除去と水路の清掃を行いました。湿地に貯まった落ち葉は分解して、土の栄養となり富栄養化するために落ち葉の除去は湿地の保全活動になります。また、水路に貯まった枯れ木や落ち葉は水路の閉塞の原因となり、大雨時のオーバーフローの原因ともなります。かき集めた落ち葉についてはビニール袋に詰め、苗場の倉庫前に置きました。この一部を八事裏山の柿畑の堆肥場に持っていき、落ち葉の堆肥にする予定です。

苗場の湿地の落ち葉除去作業.jpg
苗場の湿地の落ち葉除去作業
苗場の水路の清掃作業.jpg
苗場の水路の清掃作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年11月23日(土、祝) 10:00~12:00             天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第11回目となる作業を八事裏山の周回路の入り口にある柿畑で作業を行いました。当日の作業は、柿畑の中の下草刈りと散策路周辺の草刈りを行いました。柿畑では、9月の作業でほとんどの下草刈りを終えていましたが、ヒッツキムシなどが再び伸び始めていました。また、下に設置してあった落ち葉の堆肥場の一部が破損していましたので、次月以降に作り直すことになりました。
 昨年は柿の成り年でした。しかし、この日には、柿の実は一つも残っていませんでした。

11柿畑での草刈り作業.jpg
柿畑での草刈り作業
11散策路脇の草刈り作業.jpg
散策路脇の草刈り作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年10月26(土) 10:00~12:00  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場湿地とその奥の倉庫や散策路など
参 加 者: 会員7名
活動内容: 苗場の湿地やその奥の倉庫前、さらにはその奥の森に至る散策路やその奥にある石像前広場などの草刈りなどを行いました。苗場での作業は今年の1年以来でした。倉庫前やその奥に向かう散策路の両脇には、ササクサなどのひっつき虫が膝の高さまで伸びていました。そこで、長柄ガマや手ガマなどを使って、ひっつき虫などの除伐を行いました。また、苗場湿地でも、その中に非湿地性植物が、またその周辺などにはササクサなどが生えていましたので、それらの除伐を行い、湿地内の落ち葉かきなども行いました。作業後にズボンを見ると、もうひっつく場所がない位にひっつき虫だらけになっていました。

10湿地での草刈作業.jpg
湿地での草刈作業
10散策路で草刈作業.jpg
散策路で草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年9月28日(土) 10:00~12:00             天候:くもり
集合場所:一粒荘跡地
活動場所:一粒荘跡地
参 加 者: 会員6名(他になごや東山の森づくりの会の会員13名が参加)
活動内容: 今年第9回目となる作業を東山タワー下の一粒荘跡地で実施しました。というのが、なごや東山の森づくりの会の9月の定例活動をこの一粒跡地で実施予定でしたが、当日が雨のために中止となり、ルールにより、東山南部里山班と共同で行うことになったからです。
作業内容は一粒荘跡地の中を通る谷筋の道沿いの草地の草刈りや竹林や雑木林に侵入した竹などの伐採を行いました。この日は前日の雨で湿度も高く、汗をかきながらの作業となりました。


竹の伐採作業.jpg
竹の伐採作業
散策路沿いの草刈作業.jpg
散策路沿いの草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年8月24日(土) 9:45~11:15             天候:晴 集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員6名
活動内容: 今年第8回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。
7月の半ばに入って、毎日のように熱中症警告アラートが発令されるようになりました。この日も、午前9時にはWBGT値が厳重警戒領域に入っていて、午後11時には危険領域に入ると予想されていました。そこで、午前9時45分から作業を始め、途中、水分補給と休憩をとりながら午前11時には作業を終えました。
この日の作業は、刈払い機一台と長柄カマなどを使って、柿畑の下草刈りを行いました。柿の木には、すでに実が付いていましたが、その数は少なく、今年の秋は不作のようです。

08刈り払い機による草刈作業.jpg
刈り払い機による草刈作業
08手ガマによる草刈作業.jpg
手ガマによる草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年7月27日(土) 10:00~11:30             天候:晴
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員3名
活動内容: 今年第7回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。
7月の半ばに入って、毎日のように熱中症警告アラートが発令されるようになりました。この日も、午前11時には危険領域に入るとの予想が出ていました。
そこで、作業内容は軽めの作業を行い、早めに作業を終えることとしました。作業は、散策路の草刈りを行いました。先月も同じ作業を実施していましたが、散策路の一部が草で覆われていました。途中、休憩を取りながら、1時間で作業を終えました。

07長柄カマによる草刈作業.jpg
長柄カマによる草刈作業
07手ガマによる草刈作業.jpg
手ガマによる草刈作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年6月22 日(土) 10:00~12:00         天候:晴後曇
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員2名
活動内容: 今年第六回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。
作業内容は柿畑の中を通る坂道の両脇の草刈りと柿畑の下草刈り、若竹の除伐などを行いました。
柿畑では膝下まで、下草が伸びていました。また、柿畑の中を通る散策路の両脇には草が生え、道路を覆わんばかりに延びていました。そこで、長柄ガマなどを使って、道路両脇の草やと柿畑の下の2段の草刈りを行いました。また、4月の作業以降に伸びた若竹などの除伐を行いました。

06草で覆われた散策路.jpg
柿の木の剪定作業
06柿畑の下草刈り.jpg
散策路などの枯草の除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年5月26日(日) 10:00~12:00    天候:晴時々曇
集合場所:一粒荘跡地
活動場所:一粒荘跡地
参 加 者: 会員2名
活動内容: 今年第五回目となる作業を東山タワー下の一粒荘跡地で実施しました。本来の作業日は5月25日(土)でしたが、この日は所用があり、翌日の26日に順延されました。
作業は一粒荘跡地で竹林の若竹除伐を行いました。ここでは、毎年4月になると、筍が出始め、その一部は、ここを通りかかった人がとったりしています。それが過ぎると、誰も筍をとらないために、ゴールデウィーク以降は、若竹が伸び放題となります。5月の中旬に下見をした折に、若竹が、結構ありましたので、除伐はしましたが、その後も若竹が生えていました。このままにしておくと、この若竹が成長し、定例作業が行われる7月には、堅くて枝を張った一人前の竹となり、除伐が大変になります。そこで、若竹が柔らかいこの時期に除伐作業を行いました。3m近く伸びた若竹もありましたが、気がついたものはすべて除伐しました。

生え放題の若竹.jpg
柿の木の剪定作業
若竹の除伐作業.jpg
散策路などの枯草の除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年4月27日(土) 10:00~12:00    天候:曇時々雨
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第四回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。
作業内容は若竹などの除伐と落ち葉の堆肥場への落ち葉の投入などを行いました。柿畑の下の道路際には、竹林があり、4月に入って筍が出てきました。そして、その一部が隣接する柿畑まで進出してきました。そこで、2,3mに伸びた若竹の除伐を行いました。また、その竹林の一部の竹が週回路沿いにかけられている電線などにかかりそうになっていましたので、関係する竹の除伐を行いました。
また、苗場の倉庫に置いてあった落ち葉を運んできて、落ち葉の堆肥場に投入し、米ぬかを混ぜておきました。柿の木には、たくさんの若葉が付いていました。

04柿の木の剪定作業.jpg
柿の木の剪定作業
04散策路などの枯草の除去作業.jpg
散策路などの枯草の除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年3月30日(土) 10:00~12:00    天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員4名
活動内容: 今年第三回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。本来、今月の作業日は3月23日でしたが、この日が雨のために30日に順延されたものです。
 作業内容は柿の木の剪定と道路ぎわの草刈り、落ち葉の堆肥場への落ち葉の投入などを行いました。柿の木の枝についた花芽の一部は膨らみかけていました。柿の木の剪定については、徒長枝や昨年、実が付いた枝などを中心に除伐を行いました。また、昨年の作業で取り残していた道路際の雑草などの枯草を除伐しました。そじて、竹林に近い一番下の段の柿畑には、今年の筍がもう顔を出していました。  柿畑の横の坂道を上って尾根筋を進むと、散策路の所々で、コバノミツバツツジが開花していました。


柿の木の剪定作業03.jpg
柿の木の剪定作業
散策路などの枯草の除去作業03.jpg
散策路などの枯草の除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年2月24日(土) 10:00~12:30  天候:晴れ
集合場所:八事裏山柿畑
活動場所:八事裏山柿畑
参 加 者: 会員9名
活動内容: 今年第二回目となる作業を八事裏山周回路の入り口にある柿畑で行いました。柿畑の作業は今年になって初めてでした。
作業は、柿の木の剪定と柿畑に進出した竹の伐採、そして、落ち葉の堆肥場への落ち葉の投入などを行いました。
昨年は柿の生育が良く、たくさんの柿がなりました。その結果、柿の木の枝にはへたが多く残っていました。そこで、こうした枝を中心に剪定を行いました。
また、柿畑にはその下にある竹林から春になると竹が浸出してきます。そこで、その大部分は昨年の作業で除伐していますが、一部その取り残しがあり、大きく育っていましたので、今回除伐しました。
また、昨年の12月と今年の1月の苗場での作業で集めていた落ち葉を柿畑まで運び、堆肥場に投入しました。その際、米ぬかなどを混ぜ込みました。当日は、柿畑の下に立っている梅の木のいくつかに花が咲いていました。
春はそこまで来ています。

柿の木の剪定作業.jpg 浸出してきた竹の除伐作業.jpg
柿の木の剪定作業 浸出してきた竹の除伐作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663
2024年1月27日(土) 10:00~12:00  天候:晴
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:苗場の湿地と苗場前の歩道
参 加 者: 会員7名
活動内容: 東山の森では、11月末から12月にかけてアベマキやコナラなどの落葉広葉樹から葉っぱが落葉し、12月末になると林内の散策路や草地などが落ち葉で埋め尽くされます。
そこで、昨年の12月の班活動で、苗場の湿地とその周辺で落ち葉の清掃作業を行いました。しかし、昨年の落ち葉の量が多かったのか、多くが取り残されていました。そこで、1月の班活動でその続きを行いました。
作業場所は、倉庫前の広場、苗場前の道路と苗場の草地との間の草地、テニスセンターに向かう坂道でした。特に、この坂道につては、雨水を下水管に流すための金属製のグレーチングが所々にあり、落ち葉で塞がっている場合は、見えにくく雨の時などが滑り易いからです。
作業を行っている場所の横では、高校の陸上部の学生が、走る練習をしていました。

苗場倉庫前に貯まった落ち葉の除去作業.jpg 苗場前の坂道の落ち葉の除去作業.jpg
苗場倉庫前に貯まった落ち葉の除去作業 苗場前の坂道の落ち葉の除去作業
問い合わせ先は、 滝田:052-782-2663