平成27年10月24日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:八事裏山果樹畑
参加者:会員3名
活動内容:6月に引き続き、八事裏山周回路の入り口にある果樹畑で作業を行いました。作業内容は果樹園の下草刈りです。ここでは、5月と6月に下草刈りを行っていたのですが、草の成長力が強く、ひっつき虫の草などを中心にたくさんの草で覆われていました。今月は、人数が少なかったことから、段々畑の下の段を中心に草刈を行いました。また、柿の実については、鳥などに食べられたり、熟して落下したりして、数は余り残っていませんでしたが、少しだけお土産に持って帰りました。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
畑の草刈作業 土手の草刈作業
平成27年9月26日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:苗場奥の散策路とドングリ広場の整備
参加者:会員5名
活動内容:先月に続き、苗場奥の倉庫の周辺や奥の森に至る散策路沿い、その奥のドングリ広場の草刈を行いました。奥の森に至る散策路沿いにはササクサが繁茂し、そこを歩くとズボンにヒッツキ虫がたくさん付いてきます。また、石像のあるドングリ広場もササクサやアレチヌスビトハギが繁茂していました。作業後はすっかりきれいになりました。また、散策路沿いに大木が一本倒れていましたので、短く裁断し、除去しました。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
散策路沿いの草刈作業 倒木の徐伐作業
平成27年8月22日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:苗場湿地と奥の散策路
参加者:会員2名
活動内容:苗場奥の倉庫の周辺や奥の森に至る散策路沿いの草刈を行いました。ここでの作業は一年ぶりでした。倉庫の周りは草丈が膝ぐらいになる雑草で覆われていて、近づくのも大変でしたが、作業後はすっかりきれいになりました。また、苗場の湿地の草取りも行いました。丈の長い雑草を抜くと、たくさんのトウカイコモウセンゴケが現れてきました。秋のシラタマホシクサの開花が楽しみです。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
作業後の倉庫付近 作業後の苗場の湿地
平成27年7月25日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:藤巻町植樹現場
参加者:会員2名
活動内容:今月は4月に引き続き、藤巻町の植林現場で作業を行いました。梅雨明け後の最初の土曜日ということで、現地に集合した頃には太陽はすでにギラギラと照りつけていました。メンバーの方に用事が重なり、2名の参加となりましたが、熱中症に注意しながらの作業となりました。実を言いますと、7月5日に行われた森づくりの会の定例会でもこの藤巻町で作業を行いました。この時は、斜面の中央を走る階段を挟んだ左右の草地の中央部から上部にかけてのクズなどの草刈を行いました。そこで、今回の作業は、この時出来なかった斜面の下部の植林地の下草刈りを行いました。10年一昔と言う言葉があります。約10年で立派な林が出来ました。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
クズなどで覆われた林床 明るくなった林床
平成27年6月27日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:八事裏山果樹畑
参加者:会員5名
活動内容:5月に引き続き、八事裏山周回路の入り口にある果樹畑で作業を行いました。作業内容は果樹園の下草刈りです。この時期、草の成長力が強く、先月行った場所もすでに新しく伸びた草で覆われていました。今月は、除伐すべき草の量の多さを考えて、作業開始時間を午前9時とし、機械として、刈り払い機を使用しました。刈り払い機の作業性を考え、畑の水平部分の草刈に刈り払い機を使用し、土手の部分については、カマなどを使用して徐伐を行いました。休憩時間を除くと、2時間半ばかりの作業でしたが、柿畑の草を除伐することが出来ました。改めて、機械力の強さを感じました。また、一部の柿の木にはその枝先に2,3個の実がくっつくように成っていましたので摘果も行いました。秋の実りが楽しみです。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
刈り払い機による草刈 作業後
平成27年5月23日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:八事裏山果樹畑
参加者:会員4名
活動内容:4月に引き続き、八事裏山周回路の入り口にある果樹畑で作業を行いました。作業内容は2月まで行なっていた柿の枝の剪定作業の続きと下草刈りです。柿の枝の剪定作業については、一般的には芽吹きの前に枝の張り方などを想像しながら行うものと、葉っぱや実が付いた後に、実の付き方やその数を見ながら行うものがあります。今回は、実の付いた枝を適度に間引き、残った実に栄養が集中するようにしました。また、柿畑入り口付近にある小梅の木にはたくさんの実が付き、その一部はすでに色づき、落下しているものもありました。来年は、梅の木の剪定にも着手できればと思っています。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
下草刈り 柿の木の剪定
平成27年4月25日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場倉庫前
活動場所:藤巻町植樹現場と八事裏山柿畑
参加者:会員3名
活動内容: 今月は藤巻町の植林現場と八事裏山の柿畑の2箇所で下草刈りなどを行いました。藤巻町の植林現場とは名古屋高速道路の東山トンネルを建設する際にその工事のために多くの樹木を伐採した場所で、工事終了後に植林して元の森への復活がなされています。こうした樹木を保全するために、なごや東山森づくりの会では、毎年、7月の定例会でこの地域での作業を行っており、今回はその下見を兼ねて作業を行いました。植林した後、しばらくはたくさんの下草が生えていましたが、樹木が育つにつれてその量は減ってきました。しかし、樹木の密度の低い場所では地面に太陽の光が当たりやすいために、まだまだ背の高い草が生えています。そこで、こうした場所の下草刈りを行いました。また、階段際に植えられた樹木からは道路にまで枝が伸び、通行に支障をきたすものもあることから、そうした枝の剪定を行いました。その後、場所を八事裏山の柿畑に移し、下草刈りを行いました。ここでは2月に枝の剪定を行いましたが、その時は目立たなかった雑草がたくさん伸びていました。また、今年の春は雨が多かったせいか、竹林には多くの筍が生えており、地下茎が伸びて、柿畑まで進出しているものもありました。そこで、こうした筍の徐伐なども行いました。連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
藤巻町での枝落とし作業 柿畑での下草刈り
平成27年3月28日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:八事裏山ユーカリ畑倉庫前
活動場所:天白渓湿地
参加者:会員4名
活動内容:今月は天白渓湿地で笹刈りを行いました。ここでの作業は、当班の前身である愛護会時代に行ったことがありますが、当班の活動では初めてとなります。実を言いますと、今月1日にこの天白渓湿地で実施予定であった森づくりの会の定例会が雨で中止となったために、当班の活動で行うことになった次第です。作業量が多いということで、午前9時からの開始となりました。また、効率的な作業のために刈り払い機を一台使用しました。途中、10分ばかりの休憩をとり、当初の目的である、谷筋の上部まで笹を刈ることが出来ました。この日は天気も良く、コバノミツバツツジやニワトコなどが花をつけていました。テングチョウやルリタテハなども飛び交っていました。連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
笹刈り作業 刈払機による笹刈り
平成27年2月22日(日) 10:00〜12 :00  天候:曇り
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:八事裏山の柿畑
参加者:会員5名
活動内容:先月に続いて、八事裏山の柿畑で作業を行いました。作業内容は柿の枝の剪定作業でした。
ここの柿畑は山の斜面にあるために段々畑のようになっています。先月はそれぞれの列の奇数番目の木の剪定を行いましたが、時間の都合で全ての列をやり終えることが出来ませんでした。そこで、今月はその続きを行いました。先月道路沿いに植えてある梅の木の何本かの剪定を行いましたが、その梅の木にちらほらと花が咲いていました。連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
剪定作業 道路沿いの梅畑
平成27年1月24日(土) 10:00〜12 :00  天候:晴れ
集合場所:苗場器具庫前
活動場所:八事裏山の柿畑
参加者:会員4名
活動内容: 昨年9月以来、4ヶ月ぶりに、八事裏山の柿畑で作業を行いました。作業内容は柿と梅の枝の剪定作業でした。果樹の枝の剪定については、是まで試行錯誤で行っていました。昨年の柿の成りが少なかった原因も分かっていません。そこで、今回、長久手のJAが主催した柿と梅の剪定講習に参加し、そこで得られた内容を参加者で共有しながら作業を行いました。柿については、今月は各列の奇数番目の木の剪定を行うことにしました。偶数番目の木について5月頃に行う予定です。道路際に立っている梅の木については、時間の関係で数本の剪定にとどまりました。。
連絡先:滝田(782-2663)
クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
剪定作業 作業後