2016年5月12日(木) 10:00〜12:30 参加人数15名。 雨上がりの雲一つない青空の下、今日はハンノキ湿地入口のハチク林の手入れです。 ハチク林にクロボ病が発生していて、病気が広がらないように刈り取った枝をすべて袋に入れて 回収してもらうのですが、黒粉が煙のように舞い立つ中での袋詰め作業が大変です。 今回は病気のハチク刈取りで奥には手が回らず、もう一回作業が必要のようです。 |
||
2016年4月21日(木) 10:00〜11:30 参加人数14名 お昼から雨模様との天気予報の中、今回はくらしの森の一番奥、奥池南のモウソウチク林の手入れです。 ここも前回のチップ置き場のモウソウチク林同様タケノコの盗掘のためか中心がまばらで、もう少し均等に美しい竹林にしたいところです。 倒れ掛かった竹の整理と、竹林外の竹の伐採で一時間程度の作業で雨が降り出して終了でした |
||
2016年3月10日(木) 今回は大坂池東のスズコナリヒラの竹林。道を挟んだ南側の整備です。参加者12名。 三月の寒のもどりで空気が冷たく、じっとしていると冷えてくるようで、休憩もそこそこに体を動かし、おかげで作業は進みました。 すっきりした竹林を背に久しぶりに参加者で記念写真を撮りました。 |
|||
2016年2月18日(木) 2月18日はK氏による「森づくりをもっと楽しいものに!」をテーマに勉強会を開きました。参加者19名。 名古屋の地形の成り立ちから、生き物の移り変わりや東山の森自体の変遷、そして東山の森づくりの会の生い立ちまで、スライドを使った説明に皆さん初めて聞く事も多く、楽しく有意義な勉強会でした。 |
2016年2月11日(木) 10:00〜12:30 真っ青な空の下、風も無く暖かな日差しの中、 今回もオタマジャクシ池奥のスホウチクと、ホウオウチクの整理をしました。参加者15名。下草藪も刈って、貴重なホウオウチクの姿も、後ろに隠れていたミモザの黄色い花も通りから見えるようになり、いつも以上にやり甲斐が目に見えた嬉しさ がありました。 休憩時にはK夫妻手作りのトチの実ご飯をいただき、満足満足の作業日でした 。 |