☆ 最近の活動紹介 |
2023年12月20日(水) 9:30~12:00 作業場所 中道のトウチク 参加人数 5名 定例の21日がミニ門松作りとなるために、本年最終の活動日を臨時に設けました。 人数は5名と少なかったものの、南側の縁だいぶ1m切りすることが出来ました。 また、明日のミニ門松用の細い竹の切り出しも行いました。 |
||
2023年11月23日(木)9:30~12:00 参加者 9名 シホウチク林の南奥のオカメザサの刈り取り オカメザサはササといっても竹の仲間だそうで、 竹林整備班でオカメザサを刈り取る作業は初めて。 びっしりと奥深く広がり、高さも2メートルほどに伸びていました。 刈り取りはだいぶ進みましたが、どこまでやるか、まだ何回か手入れが必要です。 |
|||
2023年10月5日(木)9:30~12:00 参加者8名 本日もバンブーの手入れ 先回の活動に持ち越しとした、奥のホウオウチク(鳳凰竹)の除間伐をメインに作業を行いました。 株が密生状態なので、古竹や曲がったり倒れている竹を取り除き、間伐を行いました。 合わせて周囲の常緑樹の間伐と生い茂っているクズの蔓の除去なども行いました。 |
|||
2023年9月21日(木)9:30~12:00 参加者 6名 スホウチク(オタマジャクシ池北)の手入れ 今回は年間スケジュール表通りの作業弟子が、1月以来の8か月ぶりです。 この夏の猛暑のためか、竹周りは雑草が猛烈に繁茂しているので、作業場所確保の除草から作業開始です。 古竹の除伐、タケノコの除去だけでなく、周辺のササ刈り等もあって、入り口から2株目までの手入れで終わりました。 |
|||
2023年8月10日(木)9:30~11:30 参加者 11名 前週に引き続いて1万歩コース南側のヤダケを整理。 管理域外に侵出していた竹を除伐し、域内の間伐も進めた。 1万歩コース沿いの側溝に溜まっていた落ち葉を除去。 |
|||
2023年8月3日(木)9:30~11:30 参加者 6名 雨が降り出したので場所をヤダケに変更した。 タケノコは6月初旬から発生。ハチク、マダケなど大型のタケノコ処理に追われて放置していたが細い竹なのでさほど密生した感じは受けない。 ダムを1つ増設し間伐を行い、1万歩コース沿いを整理した。 |
2023年6月22日(木)9:30~12:00 有志活動 参加者2名 雨のため参加は2名のみ。最初の40分は先週と同じスズコナリヒラのタケノコの駆除を行った。 その後、中道沿いのトウチクへ移動。勢いよく生えているタケノコはすでに竹になりかけていますが、まだ皮を付けているうちは柔らかいので、今のうちに伐ります。 中道側の竹は細くなりすぎているので、太いタケノコは更新のために残しました。 奥の方のタケノコは今のうちにと出来るだけ伐りました。 このタケノコの時期にはしっかりと発生をコントロールできるので、今後に生かしたいです。 トウチクの皮はザラザラしているのが特徴です! ものすごい本数を除伐できました! |
|||
2023年6月15日(木)9:30~12:00 参加者7名 スズコナリヒラの整備 くらしの森の南側、里の道沿いのスズコナリヒラの除伐と周辺の除草を行いました。 ここは昨年5月と7月に集中的に手入れを行いましたが、1年たって大量のタケノコの発生と雑草の繁茂、古竹の通路への倒伏が目立っていました。 刈払い機2台で通路に接する部分の除草と竹の子、若竹の伐採を行いました。 他のメンバーは竹林内の間伐、タケノコ除去を行いました。 かなりすっきりとした姿にする頃はできましたが、次回も作業を継続して行うこととしました。 |
|||
2023年6月8日(木)9:30~12:00 参加者7名 マダケ林の整備 前回に引き続きマダケ林の間伐、整備です。 また、この時期マダケのタケノコも伸び放題。タケノコのうちに整理しました。 参加者は7名と少なかったのですが、心強い新規参加のYさんも加わって、作業も見晴らしも、一段と進みました。 |
|||
2023年5月25日(木) 9:30~12:30 有志活動:マダケ林の整備 参加者 10名 今年から竹林班の活動日に公園管理作業の一環としてチップ化作業を同時に行って頂けることになりました。 本日もチップ化作業をしていただけることになり、先週少し手を付けたハンノキ池への散策路のマダケの間伐を行いました。 新たに伐採したマダケをチッパ-に投入。チッパーのおかげではかどりました。散策路の一部ですが見通しと日当たりを良くすることが出来ました。 合わせて、ダムに積み上げた竹の整理も行いました。 マダケのタケノコはまだ小さいですが、見つけました。 |
||
2023年5月18日(木) 9:30~12:30 参加者 10名 ハチク林とマダケ林の整備 本日は2ヶ所で活動しました。 前半はハチク林南側に進出したハチクの完伐をめざしてどんどん切り出し。 約1時間半の活動後、場所をハンノキ池への散策路に移しました。 ここは以前から活動していますが、伐採後の処理が不十分で、景観的には不満の或るところ。 伐りっぱなしの竹を整理してダムにきちんと積み上げました。 まだまだやるべきことは残っていますが、気持ちよく歩ける3散策路に一歩近づけることが出来たと思います。 |
|||
2023年5月11日(木) 9:30~12:30 参加者8名 (内会員7名、体験参加1名) ハチク林の整備 前週の活動の続き。 チッパー用に伐採したものの処理しきれなかった竹の枝落としとダム積み作業を主に行いました。 さらに南側の上がり斜面に侵出した竹の除伐も行いました。 |
|||
2023年5月4日(木) 9:30~12:00 参加者:8名 作業内容:ハチク林のタケノコ除去と林内の整理 今がハチクの筍の旬です。竹林の拡大繁茂の防止のためタケノコを除去しました。 さらに昨年チッパー用に伐採したものの処理しきれなかった竹の枝を落とし、長さも揃えてダム積み作業を行いました。 |
|||
2023年4月27日(木) 9:30~12:30 参加者8名 (内会員7名、体験参加1名) 前半はモウソウチク竹林の外から自然歩道側に進出している竹の除伐を行った。 急な傾斜地のため作業は困難だった。 後半は中道のトウチク林に移動し、東側のカンチクの中に進出していた細めのトウチクを皆伐。 さらに林の外側に進出した太いトウチクの除伐、放置された枯れ竹の除去、ダムの整備などを行った。 先週敷いたチップで林内の歩道が歩きやすくなっていた。 |
||
2023年4月20日(木) 9:30~12:00 参加人数 会員 8名 モウソウチクの手入れ、トウチク林のダムのチップ化 本日は行政と竹チッパーの作業を協働して行うことになり、二手に分かれて作業を行うことにしました。 モウソウチクの手入れは年間計画での作業であり、これをメインにとして6人で奥池西側の管理区域内外のタケノコ除去と除伐を行いました。 竹チッパー作業は新規の伐採竹出なく、中道の子供隊の作業予定場所のトウチク林に高く積み上げたダムの古竹処理を行うことにしました。 行政の担当の方がチッパーの運転と竹の投入を行い、あと2人で竹の運搬とチップ化した竹を林内の遊歩道に散布する作業をを行いました。 |
|||
2023年3月16日(木) 9:30~12:30 ハチクの除伐 参加人数 会員 6名 先週に引き続いてハチク林の整備を行いました。 雑木林に戻す区域で伐り残した竹の伐採と昨年竹チップ化しきれずそのまま積み上げていた竹の整理(枝落としとダム積載)を行いました。 さらに新しく管理区域とした場所での間伐も行いました。 雑木林と新区域の陽当りが良くなりました。竹林の健全な育成を期待して作業を終えました。 |
|||
2023年3月9日(木) 9:30~12:30 ハチクの除伐 参加人数 会員 9名 ここの竹林は現在は収まっていますが数年前までクロボ病が発生していました。そのためか林全体がやや西に移動しています。また一部開花しているとの情報もあります。 そこで、管理区域をやや西に移動させ、従来の区域は道路に面した竹を除いて胸高の位置で皆伐して雑木林に戻すことにしました。 伐採を進め、今まで竹に隠れていた桜の幹がはっきりと見えるようになりました。 |
|||
2023年2月16日(木) 9:30~12:00 トウチク(奥池南西)の手入れと管理区域外の除伐 参加人数 会員 13名 行政1名 1月のスホウチクの手入れ作業時に行政による公園管理作業の一環としてチップ化作業を同時に行うことが可能と、検証することが出来ました。 そこで、今回は行政のチップ化能力と竹班の伐採能力がどの程度あればバランスするのかの確認を行っていただきました。 まず管理域外の竹の除伐を班参加者全員で行いました。皆張り切って伐採作業を行ったこともあってチップ化が追いつかず、チッパーの前に未処理の竹がたまるほどでした。 作業の進み具合から、竹を伐採しチッパーへの移送する作業を5名程度で行えば、チップ化作業のペースとうまくバランス出来そうなことが分かりました。 そこで途中から管理域内の作業で伐採したダムへ積載する通常の作業グループとチッパーへ送る竹を伐採するチッパー対応グループの二手に分かれて作業を行いました。 チッパーの威力は絶大で、従来のおよそ3倍以上の竹を処理することが出来、林内を明るく見通し良くすることが出来ました。 竹林整備作業を大変効率よく進めることが出来るので、今後も公園管理作業にチップ化処理を組み込んでいただくけることを期待しています。 |
|||
2023年2月9日(木) 9:30~12:00 トウチク(奥池南西)の除伐 参加人数 会員 11名 昨年11月に行政により竹チッパーを投入していただいたので管理区域外への侵出部はほぼ皆伐出来ています。 今回は管理域内部の古竹、枯竹の間伐整理と周辺の除草を行いました。 天候にも恵まれて作業はほぼ順調にすすみ、内部の見通しが良くなりました。 |
|||
2023年1月19日(木) 9:30~12:00 スホウチク、ホウオウチク、ホウライチク(オタマジャクシ池北)の手入れ 参加人数 会員 13名 先週に引き続いて2回目。奥側を重点に手入れ作業を行いました。 密集して伸びた棹のうち細いもの、古いものを間伐しました。新たなダムを数か所設置してそこに積み上げました。 内部の密生がだいぶ緩和出来て、株の中が見通せるようになりました。 |
|||
2023年1月12日(木) 9:30~12:00 スホウチク、ホウオウチク、ホウライチク(オタマジャクシ池北)の手入れ 参加人数 会員 12名、行政 1名 2023年の最初の活動日。年間計画に沿った活動です。 管理対象の竹の健全な成長のための間伐と、これら以外でこの場所に侵入しているシホウチク、スズコナリヒラの皆伐です。 今回はまた公園事務所でも竹チッパーを保有しているとのことから、竹林整備班の活動時に行政による公園管理作業の一環としてチップ化作業を同時に行うことが可能かどうかのテストも併せて行いました。 チップ化作業は最初は機械の調整などがあってやや手間取っていましたが、以後順調に進んで、我々の竹の伐採作業のぺースとチップ化作業のペースが同期できそうだということが分かりました。 |
|||