竹林整備班スケジュール表(2025 年 4 月~9 月)

4月03日 モウソウチク(奥池)チップ敷き、域外の皆伐、タケノコ管理、チップ保管
4月10日 モウソウチク(チップ場)域外皆伐、タケノコ管理、チップ敷き ↲
4月17日 モウソウチク(奥池)タケノコ管理、域内間伐、域外皆伐、チップ敷き
4月24日 モウソウチク(チップ場・マダケの北側)タケノコ管理、域内間伐
5月01日 ハチク(ソバ畑)タケノコ管理、区域を決めて域外 1m 切り
5月08日 ハチク(ハンノキ湿地入口)タケノコ管理、再生竹切り
5月15日 ハチク(ソバ畑)タケノコ管理、域外 1m 切り
5月22日 ホテイチク(ソバ畑)タケノコ倒す、全区域1m 切り、ハチクのタケノコ管理
5月29日 マダケ(ハンノキ湿地入口)タケノコ管理、北側1m 切りで皆伐、域内管理
6月05日 スズコナリヒラ(大坂池東)タケノコ管理、域外1m 切りで皆伐
6月12日 マダケ(ハンノキ湿地入口)タケノコ管理、北側1m切で皆伐
6月19日 トウチク・スズコナリヒラ(奥池)タケノコ倒す、全区域1m切り皆伐
6月26日 トウチク(中道)タケノコ管理、南側 1m 切り
7月03日 トウチク(奥池)タケノコ倒す、
7月10日 トウチク(中道)タケノコ管理
7月17日 トウチク(星ケ丘口)・ヤダケ間伐
7月24日 スズコナリヒラ(大坂池東)タケノコ管理、域内間伐
7月31日 ハチク(ソバ畑)間伐・ホテイチク(ソバ畑)皆伐
8月07日 オカメザサ刈り
   夏休み・・・
9月04日 スホウチクのタケノコ管理、間伐
9月11日 バンブータケノコ管理、間伐
9月18日 ホテイチク(ソバ畑)1m 切り皆伐、ハチク間伐


<2025 年上半期の活動>
・昨年はタケノコの発出が良く、いわゆる「出番」の年だったと思われ、翌年である今年は「非番」
に当たると予想されますが、計画は昨年のタケノコ時期を参考にしています。
・竹林域内に出た太いタケノコを残し、竹林の若返りをはかることを今年は目標とします。
・去年からソバ畑のホテイチクとハチクを活動エリアに加えたので、竹マップを訂正して下さい。
・定例日以外でも必要に応じてミニ活動を呼びかけますので、参加できる場合はお願いします。
・予定が変更になることもあるので、集合に遅れる場合は里山の家にて確認して下さい。
<新たな注意点があります・・・>
・東山の森づくり憲章にもあるように、森は「人々に潤いを与え、生き物たちに豊かな生育環境
をもたらして」います。野鳥や小動物にも棲みやすい森である為に、竹林整備においても地
面のササなどを刈り過ぎないことや、庭園のようには片づけない注意が必要となります。