26年12月25日(木) 10:00〜12:30
今年最後の活動日で20名の参加でのミニ門松づくり。開始にあたりK氏から門松エピソードを聞いたあと、分担してそれぞれ飾り材料調達のため森へ。材料が揃ったところで皆思い思いの門松づくりに専念しました。つくり終えたあとMさん手づくりの暖かく美味しいぜんざいを戴いて散会となりました。Mさんごちそうさま。
 皆さま良いお正月であります様、また来年もよろしく。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年12月18日(木) 10:00〜11:30
数年に一度といわれる大雪(積雪23cm)。活動中止と連絡をしたものの天気が回復してきそうな空なので、急遽2名で来週のミニ門松づくり用の竹切りをしました。頭の上から雪のかたまりが落ちてきたりして大変でしたが太いモウソウチク2本(門松30個分?)を確保できました。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年11月27日(木) 10:00〜12:30
雲ひとつない秋晴れの暖かい活動日でした。今日も16名もの多くの参加です。予定していたカンチクの手入れですが、まずはKさんから作業目的など説明を聞いての作業開始です。現地のイロハモミジがとてもきれいなので集合写真を撮りました。
次回は、ひさしぶりにスホウチクとその周辺の手入れ予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年11月20日(木) 10:00〜12:30
集合時間のころは冷え込みましたが、16名もの参加です。予定していたホテイチクの保護のためその周囲のトウチクの伐採で約80本ほどを伐りさっぱりとしました。
来週は、この東側のカンチクとその周辺の手入れ予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
             

26年10月23日(木) 10:00〜12:30
今日も秋晴れに恵まれ15名の参加です。予定していたトウチク、ホテイチクの手入れは次回にして、急きょシホウチクの手入れに変更。はびこり始めた竹の子の伐採と林内の新旧交代の作業です。休憩時にはOさん手作りのムカゴおにぎり、K氏作成のシャシャンボジヤムを美味しくいただきました。いつもながらご馳走様でした。
来週こそはトウチク、ホテイチクの手入れの予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年10月16日(木) 10:00〜12:30
秋晴れに恵まれ15名の参加で、前回に引き続きスズコナリヒラの手入れです。今日の活動でここでの活動はひとまず終了です。皆さまお疲れ様でした。
来週はトウチク、ホテイチクの手入れの予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年9月25日(木) 10:00〜12:30
台風が近づいていることで不安定な日となり10名の参加で、先週に引き続き大阪池東のスズコナリヒラのはびこった竹の伐採です。今日の活動で一応の目鼻がつき、のらの道から中道や、畑が望めるようになりました。休憩時にはK氏特製のトチ餅を焼いて美味しく?いただきました。
皆さま、お疲れさまでした。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年9月18日(木) 10:00〜12:30
さわやかな日和となりました。8月は夏休みで久しぶり?の活動日。15名の参加で大阪池東のスズコナリヒラの手入れで、はびこった竹の伐採をし気持ちよい汗をかき、次回の活動で一応の目鼻がつきそうな出来となりました。休憩時にはK氏特製のクリご飯を相伴しました。ごちそうさまでした。
皆さま、お疲れさまでした。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年7月24日(木) 10:00〜11:30
最高気温35℃を上回る予報の活動日。それでも17名の参加です。大坂池東のスズコナリヒラの手入れを行ないましたが、開始する前から汗が流れ落ちてきます。30分ごとに休憩を入れ11時30分に終了しました。作業は間伐とエリア外にはびこった竹の伐採、草刈りでしたが竹の伐採、草刈りは目標の半分も進んでいません。8月は夏休みなので残工程は9月に持越しです。
皆さま、お疲れさまでした。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年7月17日(木) 10:00〜12:00
参加者9名で予定どおり先週に引き続き奥池南西のトウチクの手入れを行ないました。枯竹の除去や範囲外にはびこった竹の伐採を進めましたが、猛暑日に近い気温になる予報なので、作業は1時間とし11時30分に終了しました。
 茹だるような暑さの中、お疲れさまでした。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年6月26日(木) 10:00〜12:30
参加者18名で予定どおり奥池南西のトウチクの手入れとその奥のモウソウチク林の外にはびこった竹5,6本の伐採を行ないました。また 名東区のとある保育園が夏祭りに使う太鼓用の竹が欲しいとの依頼で行政とともに竹の切り出しを年長組の園児たちも手伝って行ないました。
直径平均15cm長さ4mを4本を園児、保育士さんと作り上げ持ち帰って行きました。園の夏祭りにはこの竹太鼓でどんな曲が披露されるかな。
なお今日は0さんが作ったヤマモモのジャムをいただきました。ご馳走さまでした。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                  

26年6月19日(木) 10:00〜12:30
梅雨時の雨上がりの活動日。真夏日の予報ですが18名の参加で、前回に引き続きハチク林の黒穂病対策です。もうすぐ七夕とあってか、行政からの依頼で竹の提供に協力もしました。作業の成果は、竹林内の新竹のほとんどを頭切りにしたこと、サバエを刈ったこと。黒穂病竹の伐採をほぼ終えたことです。
このハチク林での作業は今年度はなし。次回は、奥池南西のトウチクの手入れなどを予定しています。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
             

26年5月22日(木) 10:00〜12:30
今日も晴天に恵まれ、15名もの参加で、前回に引き続きハチク林の黒穂病対策です。今日の作業は竹林エリア外にはびこった竹の皆伐ですがほとんどの竹が黒穂病におかされており写真で見る様に45?袋に詰め込み環境事業所に処理していただきました。まだまだ皆伐しきっていないので次回も挑戦予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
                 

26年5月15日(木) 10:00〜12:30
今日も晴天に恵まれ、前回同様19名もの参加で、一年ぶりにハチク林の手入れにかかりました。ここのハチクは黒穂病におかされ、相当な病竹を除伐してきましたが、衰えを知らずです。今回もゴミ袋21袋の病竹を除去しました。まだこの3倍以上も除去しなければと考えます。来週も挑戦です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
    黒穂病のハチク    刻んで袋詰め     作業中    のぼりを常時設置

26年4月24日(木) 10:00〜12:30
今日も晴天で汗ばむほどの活動日。19名の参加で、前回同様の場所ですが南側の竹林エリア外にはびこった竹の除去・伐採です。新たな集積場所をつくり今日も約30本ほど伐採しました。残念ですが時間内では皆伐できずでしたが、ずいぶんすっきりしました。
次回からはハチク林の手入れに移る予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
               

26年4月17日(木) 10:00〜12:30
今日は夏日(25℃以上)予報の活動日。20名の参加で、前々回「知らなかったではすまされません」のタケノコ盗掘禁止の掲示をしたもう一ヶ所の竹の手入れです。竹林エリア外にはびこった竹の除去・伐採です。昨年来気になっていた竹約30本ほど伐採で心地よい汗をかきました。休憩時には、Kさん手作りのタケノコご飯を美味しくいただき和やかな活動日でした。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
               

26年3月20日(木) 10:00〜11:40
今日もあいにくの雨模様。それでも6名の参加でした。予定を変更して、そろそろタケノコガ出るころなので[「知らなかった」ではすまされません]の掲示板の張替えや点検作業、少々の倒竹手入れを、その行く道々での竹の生育状況や荒廃状況を観察し今後必要と思われる活動の把握をしていきながら行ないました。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
  倒れた竹の伐採   タケノコ堀禁止の掲示          

26年2月27日(木) 10:00〜11:30
あいにくと朝から雨模様でしたが、やる気満々のメンバー5名が参加。予定を変更して、先日の雪で倒れた、また倒れかかった大阪池東のスズコナリヒラの手入れを行ないました。倒れかかった竹は、3mほどの高さで切って自立させることにしました。少人数でしかも短時間の作業でしたが見栄え良く整理できたと思います。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
  雪の重みで倒れた竹     作業中     作業中     作業後

26年2月20日(木) 10:00〜12:30
少し冷え込んだ曇り空の天候でしたが16名の参加をいただき、前回に引き続き奥池南西のトウチクの竹やぶの手入れです。枯れた竹の除去と間引きするグループと前回作ったL字の道の角に除伐した竹を積み上げるグループに別れての作業でしたが、予想をはるかに超えた作業量なので来月も挑戦する予定です。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
    作業開始!     作業中     作業中  きれいに積まれた伐採竹

26年1月23日(木) 10:00〜12:30
寒さが少し和らぎ、雲一つない青空の下18名もの参加をいただきました。活動内容は先週の引き続きです。竹やぶを竹林にするための準備として、まずは、今後作業のやりやすいようにLの字に1m幅で道づくりを進めました。伐採して取り除いた竹は200本ほどになり、きれいに積み上げられました。竹やぶの中に入ると枯れたり倒れたりした竹がびっしり! 次回も竹林に向けて挑戦です

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
    作業中   積み上げられた竹   切り開かれた道 入口   切り開かれた道 中

26年1月16日(木) 10:00〜12:30
寒さが一段と厳しいこの頃ですが、風もなく活動中は少し汗ばむほどの晴天に恵まれ、冬眠中のキタキチョウも舞っているほどでした。14名の参加で奥池近くのトウチクの手入れを行ないました。ついでに景観を損なっていると思われるシュロも伐採してすっきりとなりました。

クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大 クリックで画像拡大
    作業中     シュロ伐採     作業後     キタキチョウ