12月15日(金)9:30〜
里山班と合同で、大しめ縄に使う藁をすぐる作業をしました。 大人8名と子供4人の参加で、まずは藁のひもをほどき木づちで藁を打つ作業を始めました。 そのあとは足踏み脱穀機で袴を取り除来ました。 ベテラン会員の0さんのような丁寧な仕事はできませんでしたが、5袋分の藁を何とかすぐることができました。 |
|||
12月6日(金)13:30〜
参加者 大人6名 翌7日の餅つきの為に、もち米を1臼分(2升)ずつネットに入れて洗米し、9臼分用意をしました。 花餅用にも1升を洗米しました。 里山の家にはボールやバットを洗って並べ、明日の準備をしました。 冷え込んだ外での仕事でしたが、若い方が2人参加したので手早く出来ました。 |
11月24日(日) 参加者は大人:14名、子ども:13名 花餅用の枝集めと、脱穀で出た藁や籾がら、精米で出た糠、その他竹チップを田んぼへ撒きました。藁は集めて押し切りという道具でザグザグ裁断し、刈り終わった剥き出しの田にフカフカ被せました。田んぼに栄養を戻します。感謝の気持ちが湧いてきます。 |
|||
2019年10月17日(木) 参加者 5名 稲架掛け担当のTさんが竹林整備班に声をかけていただき、4人の応援があつまり、11時から、1時間ほどで、稲架をかけ終わりました。 東山公園事務所からコーンの提供をしていただき、安全確保もできました。 |
|
2019年10月13日(日) 参加者 大人7名、子ども5名 台風一過の晴天のもと草刈りとネットはずしを行いました。少人数でしたが、大人が刈った草を子どもが箕に入れて運び、小さな子ども達も活躍できました。次から次へと箕を運ぶのが楽しかったようです。 カナヘビやバッタ、クモなど色々な生物に出会うこともできました。 稲は台風の影響もなく元気に育っており、次回の稲刈りが楽しみです。 |
|||
2019年6月10日(月) 参加者 4名 籾から育てた苗が余ったので、一番雨の降りが激しい時でしたが13時から15時まで4人で捕植活動をしました。ほぼ全部の苗を植えることが出来ました。 苗箱にヒルがいて驚きました。 またかわいらしいアカガエルにも出会えました。(写真はホームページ森の表情に) |
|||
2019年3月19日(火) 参加者:3人 9:30から12:00 波板の固定の竹の修正と土手に挙げてあった土を田んぼに戻し景観がとてもよくなりました。 ウグイスの初鳴きを帰りに、聞くことができました。 |
|
2019年3月17日(日) 参加者:9名 雨がパラパラしている中、森づくりの会からの4名の応援があり、雨が本降りになるのを心配して予定より早めに杭打ち作業が始まりました。 その後、天候が回復したため3時ぐらいまで、新しい畔除けシートを張ったり、竹で波板を固定する作業をしました。 |
|