「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告

日 時 2019年 3月3 日(日) 10:00〜14:00 天候:雨一時曇        最高気温:11.4℃
活動場所 うるおいの森 天白渓谷湿地
作 業  笹刈り、草刈り、樹木の伐採
集合場所 うるおいの森 ユーカリ畑駐車場
参加者 会員17 名、体験6 名
○平成31年第三回目の定例作業に、23名の参加者がユーカリ畑の倉庫前に集合しました。今回の定例会には(株)サンゲツから5名の社員が体験参加されました。代表から体験参加者の紹介などの話があり、当日の作業内容の説明の後に、参加者一同、天白渓湿地に向かいました。
○この日は、時折小雨が降ってくるあいにくの天気でしたので、作業については天候を見ながらとなりました。作業内容は1月の定例作業でやり残していた湿地の周辺部分の笹刈りや常緑樹の伐採などを行いました。また、コバノミツバツツジが生えている付近では、ツルハシや鋸を使って笹の地下茎などの除伐を行いました。作業は午後も行いましたが、雨が降り始めた午後2時に終了としました。
○この日体験参加された5名の方は森づくり活動が初めてということで、会員の指導のもと、ヒサカキなどの常緑樹の伐採を行ってもらいました。おかげで湿地周辺部が明るくなりました。
○春の訪れを伝えてくれるニワトコの葉っぱが開き始め、蕾が膨らんでいました。また、散策路の拡張工事で一旦消えかけていたマキノスミレが花を咲かせていました。
   
作業前の湿地周辺部.jpg 仮払い機による笹刈り.jpg サンゲツ社員による徐伐作業.jpg
作業前の湿地周辺部 仮払い機による笹刈り サンゲツ社員による徐伐作業
樹木の伐採作業.jpg 地下茎の除伐作業.jpg 明るくなった湿地周辺部.jpg
樹木の伐採作業 地下茎の除伐作業 明るくなった湿地周辺部
作業で作られたダム.jpg ニワトコの蕾.jpg マキノスミレ.jpg
作業で作られたダム ニワトコの蕾 マキノスミレ

次回は4月7日(日)10時から、くらしの森での作業です。