定例森づくり活動報告
日 時 :2020年2月2日(日) 10:00〜15:00
天 気 :晴れ 最高気温 13℃
参加者 :会員26名
活動内容 :ヨシ原の手入れ、ヨシ刈り(場所 くらしの森)
(1) 田んぼからトンボ池、つどいの丘、スモモ池にかけての湿地のヨシ刈りをしました。
(2) 人の背の倍ほどのびたヨシを刈り払い機や大鎌で刈り取り、荒縄でしばり運搬しました。
(3) 刈り払い機の練習を兼ね会員が4日間、行政が1日かけ事前に刈り取り作業し、作業後は湿地一面がきれいになりました。
(4) また、今年は暖かく例年より早く紅梅が咲き、アカガエルが産卵、シマヘビが動き始めました。
作業前
刈り払い機でヨシ刈り
大カマでヨシ刈り
刈り取ったヨシ集め
ヨシ集め
作業後
春の景色紅梅
アカガエルの卵
シマヘビ
次回定例森づくり活動は3月3日(日)天白渓湿地整備(10:00〜15:00)