「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告
日 時 2021年6月6日(日) 9:30~12:30 天気:雨のちくもり 気温:28℃
活動場所 :くらしの森
作 業 :ハンノキ湿地周辺、散策路周り雑木林・竹林整備
参加者 :会員27名 子ども3名 計30名
活動内容
朝から小雨交じりの空模様でやや蒸し暑さを感じる日でしたが、定例活動初参加の方や小学生も含め30名の会員が集合しました。
初参加の会員や子どもたちにはまず鋸の使い方、竹の切り方の説明から始めました。
ハンノキ池の周回路北西部分の竹林、雑木林の除伐が主な作業です。
ササユリが満開。作業の前後に観察に行きました。
|
作業開始 |
マダケ林の整備 |
小雨の中で作業 |
 |
 |
 |
ハンノキ池西側のマダケの整備 |
除伐作業 |
枝落とし |
 |
 |
 |
一緒に竹の枝落とし |
作業後の散策路北側 |
ササユリの観察に行きました |
 |
 |
 |
次回、定例森づくり活動は 2021年7月4日(日)ふれあいの森 一粒荘跡地(9:30~12:30)
|
|