「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告

日 時 2021年 7月 4 日(日) 9:30~12:30 天候:雨一時曇り          最高気温:26.9℃活動場所 ふれあいの森 一粒荘跡地 作業内容 草刈り、雑木林の手入れ、
集合場所 ふれあいの森 一粒荘跡地
参加者 会員18 名、一般1 名 合計19 名
○一粒荘跡地での本年度第一回目の作業となりました。当日は朝方からの雨でしたが、作業開始時には小雨となり、天気の改善方向も予想されていましたので、何とか作業をすることができました。
○この日の作業内容は、東山タワー下にある一粒荘跡地の星ヶ丘に至る遊歩道の周辺の草刈りや竹林の伐採などを行いました。昨年の9月以来の作業と言う事で、どこも草で覆われていました。特に、谷筋を流れる水路の周辺の草地や南向きの斜面地にはたくさんの雑草が繁茂していたので、手がまや長柄バサミなどを使って、除伐しました。特に、星ヶ丘方面に至る車道に隣接する草地には、アメリカオニアザミが目立つようになっているので、根っこからの除伐を行いました。また、谷筋の上部には竹林があり、谷筋の湧き水に影響すると考えられることから、竹の除伐を行いました。
○この日は、小雨模様の天気でしたので、トンボやチョウなどの昆虫などは見かけませんでしたが、ノコギリカミキリが葉っぱの上で羽を休めていました。また、谷筋の草地には、今年もヒメヒオウギスイセンの花やホウズキなどが見られました。


雑草の繁茂した谷筋の草地.jpg アメリカオニアザミ.jpg 谷筋草地の草刈り.jpg
雑草の繁茂した谷筋の草地 アメリカオニアザミ 谷筋草地の草刈り
アザミの除伐作業.jpg 遊歩道沿いの草刈り.jpg 竹の伐採作業.jpg
アザミの除伐作業 遊歩道沿いの草刈り 竹の伐採作業
作業後の草地.jpg 作業後の草地2.jpg 作業後の水路周辺.jpg
作業後の草地 作業後の草地 作業後の水路周辺
 

次回は8月1日(日)9時30分から、くらしの森での作業です。