「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告
日 時 2021年 9月 5 日(日) 9:30~12:30 天候:曇時々晴 最高気温:30.7℃
活動場所 ふれあいの森 一粒荘跡地
作業内容 雑木林の手入れ、散策路の整備
集合場所 ふれあいの森 一粒荘跡地
参加者 会員19 名 一般1 名 子供1名 合計21名
○一粒荘跡地での本年度第二回目の作業となりました。前日は雨で、その影響を受けたのか、一粒荘跡地の集合地点の石畳が滑りやすくなっていました。この日は、名古屋市農業センターの職員一名が市民活動の実地体験の研修のために参加されました。
○この日の作業内容は、7月の作業に引き続き、東山タワー下の谷筋の草地や星ヶ丘方面に至る遊歩道や車道の両脇の草刈りや樹木の伐採などを行いました。また、谷筋の上部にある竹林の伐採整備を行いました。今年の夏は雨が多かったせいか、7月に草刈りを行った谷筋の草地はどこも、多くの野草が繁茂していました。また、谷筋上部の竹林に関しては、これまで、あまり手を入れていなかったので、竹が密集し、太いモウソウウチクも何本か生えていました。この谷筋には水路があり、ここを流れる湧き水の水量にこれらの竹林やその周辺の樹木などが影響していると思われます。
○前日の雨が影響したのか、この日は、この時期見られたバッタやキリギリスの仲間などの昆虫は見かけませんでしたが、クズやノシランなどの植物の花を観察することができました。
|
 |
 |
 |
雑草の繁茂した谷筋の草地 |
谷筋上部の竹林 |
谷筋草地の草刈り |
 |
 |
 |
竹林の整備作業 |
遊歩道沿いの樹木伐採作業 |
遊歩道沿いの草刈作業 |
 |
 |
 |
作業後の草地 |
作業後の竹林 |
ノシラン |
次回は10月3日(日)9時30分から、くらしの森での作業です。
|
|