「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告

日 時 2022年2月6日(日) 9:30~12:30 天気:雪時々曇        気温:1.0℃
活動場所 :くらしの森
作 業  :ヨシ原のヨシ刈り・シラタマホシクサ自生湿地の手入れ、
参加者  :会員15名 
活動内容 
小雪まじりの厳しい空模様にもかかわらず15人もの会員が参加しました。とは言えいつもの半分の人数です。
中道をはさんだ畑の南側の湿地とシラタマホシクサ自生湿地の二か所に分かれてヨシ刈りを行いました。
人の背丈以上に伸びたヨシを刈払い機1台と大鎌で刈り取りました。
少ない人数でしたので休憩もほどほどにして作業しましたが、つどいの丘西側からあぜ道跡までしか刈り取ることができませんでした。
シラタマホシクサ、サギソウの自生湿地周りの作業も皆さん頑張ってくれました。

作業前の葦原 作業前の葦原 刈払い機による草刈り
作業前の葦原2.JPG
作業前の葦原.JPG
刈払い機による草刈り.JPG

長柄鎌による草刈り

シンジュの木を伐採

鎌による草刈り
長柄鎌による草刈り.JPG
シンジュの木を伐採.JPG
手鎌による草刈り.JPG

ぬかるみでの草刈り

刈りとった葦を運ぶ

作業後の葦原
ぬかるみでの草刈り.JPG
刈りとった葦を運ぶ.JPG
作業後の葦原.JPG

シラタマホシクサ、サギソウの自生湿地の整備

作業後の湿地とせせらぎ

ソシンロウバイ
湿地の整備.JPG
作業後の湿地とせせらぎ.JPG
ソシンロウバイ.JPG
 

次回、定例森づくり活動は 2022年3月6日(日)うるおいの森 天白渓湿地(9:30~12:30)