「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告


日 時 2024年 2月 4日(日) 9:30~12:30 天気:晴           気温:11.8℃
活動場所 :くらしの森
作 業 :ヨシ原のヨシ刈り、シラタマホシクサ自生地の整備、せせらぎの清掃
集合場所 :くらしの森倉庫前
参加者 会員30名 一般2名 子ども4名、計36名
活動内容
今回は久しぶりに30名以上の方が参加され、三つのグループに分かれて作業を行いました。
ヨシ刈りはつどいの丘の東側部分をメインにシラタマホシクサ自生地の周辺部です。
刈り払い機に加え手鎌も使って、作業を行いました。刈ったヨシはブルーシートに載せて中道まで運び出しました。
シラタマホシクサ自生地は足場を置いての作業。今までで最も広範囲と思われるところまでの整備を行いました。
せせらぎの清掃は最上流部の奥池西から下流に向かって作業を開始し、落ち葉と鉄バクテリアによる沈殿物を浚い上げていきました。
アカガエルが産卵し、ソシンロウバイの花、紅梅もきれいに咲いていました。

作業の説明.jpg
作業の説明
作業前のヨシ原①.jpg
作業前のヨシ原①
作業前のヨシ原②.jpg
作業前のヨシ原②
作業前の湿地.jpg
作業前の湿地
水路の浚渫作業.jpg
水路の浚渫作業
落ち葉の溜まった水路.jpg
落ち葉の溜まった水路
湿地の整備作業.jpg
湿地の整備作業
ヨシを積み上げる.jpg
ヨシを積み上げる
ヨシ原の整備作業.jpg
ヨシ原の整備作業
枯れ草の除去作業.jpg
枯れ草の除去作業
刈り払い機によるヨシ刈り.jpg
刈り払い機によるヨシ刈り
作業後のヨシ原①.jpg
作業後のヨシ原①
作業後のヨシ原②.jpg
作業後のヨシ原②
作業後の湿地.jpg
作業後の湿地
アカガエルの卵.jpg
アカガエルの卵
紅梅.jpg
紅梅
ソシンロウバイ.jpg
ソシンロウバイ

次回は3月3日(日)9時30分から、うるおいの森での作業です。