「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告
日 時 2024年 11月 3日(日) 9:30~12:30 天候:晴 最高気温:23.5℃
活動場所 いのちの森 苗場奥の森
作 業 苗場の倉庫やその周辺の散策路などの整備、苗場奥の石像広場周辺の森の整備
集合場所 いのちの森 苗場の倉庫前
参加者 会員 22名
○今月の定例作業は昨年11月と同様に、東山公園中部(いのちの森)にある苗場の湿地やその奥の森で実施しました。
この日は東山動植物園の秋祭りが開催中で、動物園に新施設ができたこともあり、会場近くは行楽客で一杯でした。
○苗場の倉庫のそばには、昨年の12月と今年の1月の東山南部里山班の作業で集めた落ち葉を詰めた袋が多く置いてありました。その袋の中では、集めた落ち葉と適度な水分、米ぬかなどが反応して堆肥化が進んでいました。
そこで、その袋から分解の進んだ落ち葉を出して、その周りにばら撒き、さらに堆肥化を進めることにしました。ここでできた堆肥は八事裏山の柿畑で利用する予定です。
○苗場の奥へ至る散策路は、その両脇に樹木が繁茂し、少し暗くなっています。そこで、この日は散策路沿いの一部の樹木を伐採しました。
○苗場の奥の森では、大きな倒木が他の木に引っかかっていました。そこで、何人かで協力して、この倒木を除伐しました。このおかげで、暗い森が少し明るくなりました。
|