「なごや東山の森づくりの会」定 例 会 報 告
日 時 2025年 3月2日(日) 9:30~12:30 天候:曇り 最高気温:18.3℃
活動場所 うるおいの森 天白渓谷湿地
作 業 笹刈り、草刈りなど
集合場所 うるおいの森 ユーカリ畑駐車場
参加者 会員 24 名、一般 3 名
○令和7年第2回目の定例作業に、27名の参加者がユーカリ畑の倉庫前に集合しました。今月の作業には、(株)サンゲツより2名の参加がありました。リーダーから当日の作業内容の説明の後に、天白渓湿地に向かいました。
○天白渓湿地では、1月に定例作業を行いましたが、湿地上部や中央周辺部、クロミノニシゴリ生息地などが残されており、笹や枯れ草などで覆われていました。
そこで、この日の作業は湿地上部では、刈り払い機を使って笹刈りを行いました。また、中央周辺部やクロミノニシゴリ生息地などについては、手ガマや長柄ガマを使って、枯れ草や笹などの除伐を行いました。そして、刈り取った笹などはビニールシートに載せて、湿地の外に運び出しました。
また、湿地中央部については、1月に続き、笹の地下茎の引抜を行いました。
また、(株)サンゲツの参加者は、湿地下部の堰堤そばの林で、当会の会員の指導の下、常緑樹などの伐採などを行い、除伐した樹木の枝や葉っぱなどでダムを築きました。
○コバノミツバツツジの冬芽は今だ堅く、春の訪れは少し遅いようです。
|